iPhone

iPhoneSEゲット!&SIMフリーに変更!

iPhoneSEゲットしましたーー!

iphonese2

iPhoneSEの64GBのゴールドにしました(´ω`)♪

ほんとはローズゴールドにしようと思ったけど売り切れ!っていうことで、ケースもつけるし色もこだわりが無かったからゴールドで!

心斎橋のアップルストアで購入!

今回は心斎橋のアップルストアで購入しました\(^o^)/

心斎橋アップルストア

11時ごろにいったのだけど50人くらい常に並んでる状態!

しかも今日は暑くて日差しが強くて外で並ぶの大変だったー。゚(゚´Д`゚)゚。

1時間半くらい並んでようやくゲット♡

しかも私が並んだぐらいでちょうど人気の64GBが売り切れに!

ひゃーーーー、ぎりぎりで良かったーーーー。

iPhoneSEにしたのはSIMフリーにしたかったから

iPhoneSEにしたのはとにかく、キャリアを卒業してSIMフリーにするため。

意外と知り合いの間ではSIMフリーを知らない人が多くてびっくりしたんだけど、ちょっとずつ浸透していってる今となっては少なくとも私はキャリア(docomo,au,Softbank)にする理由がない。

この記事▽でも書いたのだけど、SoftBankでは端末代も含めて毎月9,500円くらい払ってます。

それがSIMフリー(私の場合はBIC SIMのファミリープラン)になると端末代も含めて毎月3,388円になるのです。

[aside type=”boader”] 毎月スマホ代が6,112円もお得になる!![/aside]

しかも今回はSEを一括払い購入だから、端末代はもう毎月かからない。

こういうコスパまで計算して考えると、キャリアがいかに高いかが分かる。

2年縛りの解約金を払ってでも解約してSIMフリーにしました(^o^)

このタイミングでかみいちくんがこんな事も言っておりました。

ズバッと言ってるw

確かに実質0円は見た目上はお得に見えるかもしれないけど、そのあと毎月払う代金を計算すると実はSIMフリーのほうがはるかに安くなるんだよね。

キャリアってもうSIMフリー分からないって人しか使ってない気がする。

LINEも“LINE MOBILE”という名前でMVNOに参入するということで、きっとSIMフリーがもっと一般的になるような気がする。

▽LINE MOBILEはgori.meさんが詳しく記事をアップしていました!

ぶっちゃけiPhoneの細かい仕様は気にしてない

PCや他のスマホでもそうだけど、iPhoneの性能についてはよくあーだこーだ記事になったりしてる。

わたしもPCでデザインする仕事をしているし、iPhoneに関しても普通の人と比べるとヘビーに使ってるほうがだけど、

ぶっちゃけ細かい仕様とか性能は気にしてないし、気にならない( ˙-˙ )w

 

コアチップがー速度がーっていうのは、ほんとにその仕様を見るのが好きな人の話だと思ってる。

Androidは使ったことないから分からないけど、iPhoneはどれ買っても違いがわからないw

しかも遅いとか動作が悪いとか一度も感じたことがないし、どれも普通に使う分には高性能過ぎるくらい優秀。

だから、iPhoneに関しては完全に見た目とサイズとかデザインで選ぶ( ˙-˙ )w

普通に優秀すぎるくらい使えるから、あとはサイズとケースどれにしようかなっていうとこだけ悩めばいいと想う。

iPhoneは性能の割に高いとも言われるけど、やっぱりデザインが可愛いから高いお金出す価値があると私は思ってるからやっぱりiPhoneがいい。

ちなみに4インチでも指は届きませんw

4インチの小さめサイズ復活というのでiPhoneSEは話題になったけど、私は4インチでも画面が大きくて手が届きませんw

iPhone6のときは完全に両手か、ホームボタン2回タップして画面を下に下げるやつじゃないと無理ですw

iPhone6の大きな画面は動画を観るときに重宝してそれはそれで良かったけど、こうしてまた4インチの持ってみるとサイズ感が合うって大事なんだね(●´ω`●)

まあ、微妙に届かないけど…w

iPhoneSE+SIMフリーは重宝しそうです♪

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。