
今の自分ってどうですか?
[aside type=”boader”]
なんとなく人を避けてしまう
仕事の作業は普通だけど、打ち合わせが怖い
人に何かを頼むのが怖い
人に嫌われるのが怖い
上司や先輩など自分より目上の人が何かされたわけじゃないのに怖い
[/aside]
など思ったことありませんか?
ちなみに↑これ全部私でした。
なんか色々と怖かったんです。
友達との関係、仕事の人との関係とかなんか全て不安だった。
今でも尊敬してるWebデザイナーさんが、メンタル・心理学のコーチもやっていて非常に人気で数年前に一緒にお茶した時に教えてもらったことがある。
ちなみにヒロキも同じことを言っていてなんか納得したのでご紹介。
今の自分になっている元
この話はその2人の受け売りになっちゃいますが、今の自分になっている元はまとめるとこんな感じ。
[aside type=”boader”]
- 子供の頃の環境
- 子供の頃の親との関係
- 生まれもった先天的な性格
[/aside]
親に褒めてほしい時に褒められなかった
自分は悪くないのに理不尽に怒られた
頑張ってテストで90点取って喜んで親に報告したら「あと10点で100点だったのにねぇ〜」と言われた
「お前はダメな子だ」と言われ続けた
「いやいや、うちの子なんて全然よ〜」という親同士の会話を聞いた
親にお願い事をしたらたまたまタイミングが悪く怒られてしまった
食べ物をこぼして怒鳴られた
など、親からすると何気ない事だったりするけど、
子供はまだ世界は狭くて学校と家の中、友達と先生と親が世界のほとんどになる。
その時の経験から、
自分は愛される人じゃない
なんとなく自信が持てない
人との関係が不安になる・嫌われるのが怖い
目上の人が怖く見える
こんなことが起きてくるそう。
それにプラスして生まれもった先天的な性格というのが重なって、今の自分ができあがっている。
(生まれもった性格の話も面白く奥が深くて長くなるので割愛します笑)
それらが「幸せになってはいけない」「お金を受け取ってはいけない」と感じてしまったりする
私がそうだったのだけど、そんな経験から「自分が幸せになるのは悪いことだ」「自分はお金を受取る価値がない、お金を受取るのが申し訳ない」っていうところまでいってしう事がある。
私がフリーランスで独立して間もない時は、
仕事が断れない、破格の安い金額を提示してしまう、お金なんていいんです!って言ってしまう、打ち合わせが怖い
ってなっていた。
これらが子供の頃からの影響や生まれもった性格からの影響になるんだけど、
もちろん、だからといって親や環境のせいにはしてはいけない。
今から変わる事ができる
親や環境のせいにしてしまうと、結局今の自分のまま何も変わることなく人生が進むんだと思う。
それもまた一つの選択かもしれないけど、私は「変わる事ができる」という選択肢をおすすめしたい。
今の自分から変わる方法
今の自分から変わる方法を紹介します。
[aside type=”boader”]
- 自分の本音をノートや紙に殴り書きする
「誰かに愛されたい」「嫌われたくない」「上司まじでムカつく」「ほんとはお金ほしい」「幸せになりたい」とか誰にも見られないノートや紙にぐちゃぐちゃに殴り書きする。 - その本音を許してあげる
「本当は○○なんだ」っていう自分を許してあげる。
「大丈夫だよ、それでいいんだよ」「本音を話してくれてありがとう」って自分に言ってあげる。 - すべての人・物に感謝する
ムカつく上司、嫌味をいうあの人、ぐちぐちうるさい親、使ってる物、そして自分自身に「ありがとう」と言ってみる。
本人に直接言わなくてもOK。できれば家で一人でいる時に声を出して「ありがとう」って言う。 - 繰り返す
これらをただひたすら繰り返すと、だんだん気持ちも楽になってきます。
[/aside]
え〜そんな事で、、、って思うかもしれないけど結構あなどれない笑
ちなみに実践的なものでいうと、「これで食べていく!」「この仕事をやりこみたい!」っていう夢中になるような事があると↑の事を自然とやってたりする。
夢中になってる事が上手くいきだすと、ムカつく上司が別に何とも思わなくなったり、親にもむしろ感謝の気持ちが溢れてきたりする。
自分のことも大好きだし、前よりも人は敵ではなく味方と思えるようになって、愚痴より「ありがとう」という言葉が多くなってきたり。
心って不思議だね«٩(*´ω`*)۶»