
気付けば8月!もうすっかり夏になったどころか、毎日暑くて暑くて参りそうですね…
夏休みに入った人、夏休みはまだ先だ、夏休みなんかねーよって人、いろいろいるとは思いますが、私的おすすめしたい夏休みの過ごし方を紹介していきます♪
目次で流し読み
おすすめしたい夏休みの過ごし方!
知らない町や国へ行く
夏休みは自由に使える時間が多いので、普段行けないような知らない町や国に行くのもおすすめです。
その場所の事や文化に触れることは、心にも与える影響は多いと思います。
そこで見た景色や空気、出会った人や体験はただただ思い出になるだけではなくて、一生の財産になるんです。
定番の過ごし方だけど侮れない!
無理に遠くに行く必要はなくて、近場でも普段行かないところに行くのはおすすめです。
イベントに参加する
夏休み期間は色んなイベントや催し物が沢山あります。
身近なものだと、夏祭りや納涼祭に花火大会。
BBQやプールや海やキャンプ、ボランティアなどのアクティビティ。
ワークショップなどの屋内イベントなんかもいいですよ!
ハンドメイドアクセサリー作りや陶芸とか、料理教室やパン教室も私も参加したことありますが凄く楽しめました。
美術館や個展の芸術やライブなど音楽に触れる
デザイナーじゃなくても芸術に触れたり、ライブに参戦すると刺激を受ける事が多いです。
美術作品や個展の作品や音楽のライブって、世界観を表現するのが凄く長けていて、まるで別世界に入ったような感覚があるんですよね。
それを味わうことはかなり良い時間になるんじゃないでしょうか。
夏は音楽フェスもありますね♪
掃除・物を捨てる
部屋の掃除や断捨離もおすすめです。
私は掃除や片付けは得意な方ではないですが、部屋が綺麗だと気持ちもスッキリします。
いらなくなった洋服やら雑貨類やらを捨てて、部屋を掃除して気持ちもリフレッシュ。
物が無くなると、良い事も多いですね!
読書をする
本を読むというのも侮れません。
私は本を読むのが苦手で、活字を避けてました笑
でも電子書籍リーダーのKindleを手に入れてからは読書しまくってます!
本を読むようになって、多くの発見がありました。
私の本の選び方は、レビューを見ずに表紙やあらすじで直感的に読んでみようと思った本を読みます。
レビューを見るのも一つの方法なんですが、レビューの意見に流されちゃうんですよね。
だからあまり見ずに選んでます。
だらだらする
だらだらするのも一つの過ごし方だと思います。
何もしない、ただただ家でごろごろだらだら。
最高じゃないですか!
スイカでもかじりながらテレビでも見ましょう。
実際は何をしてもいい。自分の思うままに過ごそう。
色々並べてみましたが、結構定番なものが多かったと思います。
でも、
夏休みだから何かしなくてはいけない!
他の人は充実してるのに自分は何もないなんてのは嫌だ。
…っていう夏休みだから何かせねばせねば病になってしまうと、きっとそれは上手くいかないんだろうと思います。
「夏休みだから何かせねば」という強迫観念に押し殺されるのではなく、思うままに好きなことをやっているかだと思います。
ちなみに、何かやらねば!って心から思ってる人は夏休みじゃなくても勝手に動きます。
だらだらするもよし、ゲームするのもよし、リア充するもよし、勉強しても旅行してもいいんです。
何してもいいんです。
何かやりたくなったら勝手に動くから!
ただ、夏休みが何かしらのきっかけになる事があったりすると思います。
夏休みがきっかけで、たまたま行った旅行先に感動して、そこに住みたいという夢ができたとかありえますしね!
もし何かしたいと思ったら、↑で紹介したみたいな事をやってみても良いと思います。
夏休みの話をしたけど、夏休みかどうかは関係なくて、周りの人がどう過ごしてるか関係なくて、
夏休みに限らず、自分は自分の好きな事で過ごすのが私のおすすめです。