Evernoteをもっと使いこなしたい。
かれこれ使い続けて2年くらいかな?
Evernoteには大変お世話になってるけど、日記も付けてみることにしました!
というのも、妊娠してから体調の変化がすさまじい(°д°)
ちょっと体調の記録も兼ねて、Evernoteで日記をつけていきます。
日記のテンプレートをノートに作成

まずは日記用のテンプレートを考えてみました。
[aside type=”boader”]
- 装飾は無くシンプルでいい
- 起床時間、就寝時間
- 朝昼晩の食べたもの
- 間食
- 今日の体調
- 買い物したもの、買った金額
[/aside]
ひとまずこの辺りを書いてみようと思います。
絵文字をちょっと付けるだけのシンプルな感じにしました。
簡単なものなので配布するほどでもないですが、↓こちらからテンプレートを保存することができます。(右上の「Evernoteを保存」を押すと保存できます)
▷日記テンプレートを保存する
できた日記テンプレートを複製して使う

日記のテンプレートが完成したら、右上の「・・・」>ノートを複製をタップして使います。

タイトルは日付+曜日+天気の絵文字(2017.9.25 Mon ☀️)にしてみました!
こうする事で、あとから日付順に並び替えができるようになるのでタイトルは統一したほうが良いです。
起床時間や就寝時間、食べたものなども記入していきます。
その下にはその日の出来事や思ったことなどを記入。
この日は買ったものの画像を入れてみました♪
文字の大きさや色も変えられるので楽しいですね!

日記はノートブックにまとめて一覧で表示できるようにしています。
サムネイル画像も表示されるので分かりやすい♪
スマホで簡単に日記がつけれて便利!
日記アプリは沢山あるのですが、やはり私はEvernoteに全ての情報を集約することに辿り着きました。
アプリをなるべく分けずに、Evernoteを開けばそこに全てが詰め込まれている!っていう感じにしています(*^^*)
スマホでポチポチと簡単に書けて、PCやiPadでも見れるのがいい感じです。
紙の日記帳は分厚く重いので持ち運ぶのが難しいけど、EvernoteはiPhoneの中にあるので日記を持ち運べるというメリットもあります。
もっとEvernote使いこなしていきたいです(*´ω`*)