目次で流し読み
英語苦手だけど喋れるようになりたい!

突然ですが、私は英語が大の苦手です。
どれくらい苦手かというと、、、
・高校の英語は常に赤点、最高40点
・TOEICは奇跡の200点代w
こんな感じですw
TOEICに関しては、どうやったら200点代が取れるんだと突っ込まれます。
だけど、海外行くとやっぱり英語が多い。
そしてWEBの事でも英語が分かると得する事が多い。
うん、まずちょっと遊びでやってみよう!っていう事で1週間くらい日常に英語を取り入れてみました。
海外ドラマを見る
好きな海外ドラマを観るところから始めています。
ちなみに大好きなのは『フルハウス』!!
これをTSUTAYAで借りてきて流して聞いています。
日常会話での若者言葉(フルハウスはちょっと古いかも)、家庭内での会話が簡単で優しいので分かりやすいです♪
そして何より笑える!!
アメリカのギャグも日本でも十分に通じるというか、フルハウスは面白すぎますw
でも感動話しもあったりして、こんな家族いいなーって憧れちゃいます(*´∀`*)
海外ドラマで英語を勉強している人のやり方を参考にすると
1:日本語で話しの流れを見て聞いて楽しむ。
2:英語+日本語字幕で聴く。
3:英語+英語字幕で聴く。
4:英語のみで聴く。
5:知ったフレーズをメモっとく。
これを何回も何回も繰り返します。
すると、1週間経ってるとゆっくり話す英語しか聞き取れなかったのが、ほんのり普通スピードの会話も聞き取れるようになりました。
フレーズも日常会話でこれ知らなかった!これ面白い!っていうのだけ覚えていってるので飽きません♪
学校で習った英語は忘れる(忘れた)
海外ドラマの英語を聞いてると学校で習ったのはほとんどネイティブでは使わない事が分かりました。
私の場合は英語はすっかりすっきり忘れてるのですが、それで正解な気もしました。
家族を巻き込む!笑
私は一人ではつまんないので家族を巻き込んでみました。←
幸いにも旦那はアメリカ人のリアクションのモノマネが得意だったので、すんなり英会話に協力しろというのができました。
簡単な会話しかできませんが、知ってる言葉だったら家の中は英語で会話します。
知らないフレーズまでは無理矢理言いません。
そうすると、「あ、こういう時って英語だったら何て言うんだろう?」というのが沢山でてくるのでメモっときます。
ネットで調べて分かるものはメモります。
でも日常会話はネットではなかなか出てこないので、出てこないものは無理に初心者な自分の頭だけで解釈しないようにしておきます。
iPhoneの言語を英語に設定する
iPhoneの言語を英語にしてみます。
うん、さっぱりわからんw
でも普段日本語で見てた英語だからなんとなく分かるところも、、、?
とにかく頑張ってみます。
英語が喋れる人と知り合う
↑実際にLINEで作った英会話グループ
一人でドラマ見てるだけも勿体無いので、英語が喋れる人と知り合えるように何かやろうと思いました。
英語オンリーでしか喋ってはいけないLINEグループ作り、人を集めました。
そしたらネイティブに英語が喋れる方が入ってくれて(しかも年代近い!)、その人と会話しながらフレーズや言い回しを覚えていっています。
そろそろメンバーの数が20人くらいになりそうw
(入りたい人言ってね!!ヾ(o´∀`o)ノ笑)
Last Talk
とにかく楽しむこと!!
学生時代の英語ができなかったのも、「楽しくなかったから」「英語を覚える理由が無かったから」が私が英語をやりたくないと思った理由です。
でも今は好きな海外ドラマで、同い年くらいの人と、家族で楽しく英語に触れています(´ω`)
まだ喋れないし簡単な英語しか聞き取れないですが、海外旅行に行く時にコミュニケーションが円滑になるように楽しんで覚えていきたいなと思います♪