日記

私が思う「おとな」‪#‎EdgeRankBloggers‬

私が思うおとな
私が思うおとな

Edge Rank」さんの1月のテーマに参加させていただきます\(^o^)/

テーマは「おとな」

「おとな」ってなんなんだろう…。

私は小学校・中学校・高校の時は大人に憧れをもっていなかったかも。

[fontsize class=’l’] だって毎日大変そうなんだもん! [/fontsize] 

お仕事にいって夜遅く帰ってきたり怒られたり、自由がどんどんなくなっていくイメージで絶対大人になりたくないー!って思ってました。笑

そして、高校受験とか大学受験とかが訪れる度にそんな世界にどんどん向かっていく流れが怖かった。

なんせ「仕事行きたくないなー」とか「若い内に遊んどけよ」とか聴く度に、

大人ってそんなに嫌な世界なの?じゃあ行きたくない。

とずっと強く思っていて、そうならない道はないのかって当時中学生だった私はPC一つあれば仕事ができる事を知って、Webの勉強をはじめたのを覚えています。

私は基本「こども」な性格です。w

「おとな」っていう言葉だけみると解釈は様々なんだと思うけど、結局大人になってもみんな「こども」なんじゃないかな。

礼儀とかマナーとかができるようになるのは良い事だけど、やっぱり何歳になってもワガママ言いたいし、好きなもの食べたいし、バカなことやりたいし、でもそれを我慢しちゃってるのがただ年を重ねる「大人」。

やりたいと思える仕事ができて、毎日が生き生きしてる「子どもみたいなおとな」がカッコいい。

こういう「おとな」ってほんとに少ない。
子どもよりも大人のほうが自由度が高くなるのに、自由が無くなっていく人が多い。

年取るのも普通は嫌がる人多いけど、きっとそれは年取る=ヨボヨボで美しくなく元気がない人を多く見ちゃってたからで、70歳で元気で美しくて毎日キラキラしてる人見たら70歳って楽しそう!ってなると思う。

私も、子どもが「早くおとなになりたい!」と憧れるような、毎日楽しそうに生き生きしてるおとなになりたいー!

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。