日記

[:a]格安航空(LCC)のpeachに乗ってみた!東京→大阪

格安航空(LCC)に乗ってみました!

格安航空(LCC)peach
格安航空のpeachにはじめて乗ってきました!
飛行機嫌いな私ですが、やっぱり価格が安いということで東京→大阪で乗ってみました。
ちなみに、peachで東京・大阪間は最近できたようですね♪

新幹線に乗った時の時間と料金も、旦那が比較してたのでメモしておきます!
東京・大阪間の移動の参考に\(^ω^)/

>新幹線とpeachの料金・所要時間比較はこちら!

peachの乗り心地

総合的な感想

まず乗り心地ですが、短時間の飛行だったら問題なしです。
私個人の感想ですが普通に良かったです!
これだったらLCC乗る価値有りです。

飛行機の搭乗

料金が安くなっている要因の一つである搭乗。
まずチェックインは空港の一角に儲けられた機械でバーコードを読み取るだけです。
スタッフさんも案内係のような方は一人いただけでした。
そして、機内までは外を歩いて向かいます。
ちなみに、成田空港ではバスで飛行機まで移動しました。
飛行場を歩けるという貴重な経験ができるのと、乗る飛行機の写真が撮れますw
ただし、人が混雑してる時や時間ぎりぎりの搭乗の時は写真撮影は控えましょうね!

座席

座席はやはり少し前後の幅が狭いです。
狭いのですが、短時間の飛行程度だったら全然我慢できる程度です。
ぶっちゃけANAとあまり変わらない?ANAよりちょっと狭い程度な気がしました。

サービス

機内の飲み物は有料でした。
これは持ち込みすれば特に問題ないところかな。
あと、CAさんのアナウンスが関西弁でした!!
これは面白かったです♪
着陸したあと最後のアナウンスで「おおきに〜」って言ってました(^ω^)

格安航空 peach

新幹線と格安航空(LCC)の比較

さて、ここで新幹線と格安航空(LCC)の比較をしてみたのでメモしておきます。
ちなみに普段は新幹線のぞみorぷらっとこだまを利用しています。

新幹線のぞみを利用した場合(東京・大阪間、片道)

[table id=2 /]
※年末年始やGWなどのシーズンは価格が上がります。

新幹線ぷらっとこだまを利用した場合(東京・大阪間、片道)

[table id=3 /]
※年末年始やGWなどのシーズンは価格が上がります。

格安航空機peachを利用した場合(東京・大阪間、片道)

[table id=4 /]
※空港に出発の1時間に到着する時間込みで計算しています。
※申込日によって値段が変わります。
予約が遅くなればなるほど価格が上がります。
上記料金は、2ヶ月先・土曜日・朝1番の便の場合です。

格安航空機peachと新幹線の比較まとめ(東京・大阪間、片道)

[table id=1 /]

まとめ

実際に乗ってみたまとめをすると・・・
★値段優先ならLCC(早期にチケット予約必要)
★時間優先なら新幹線のぞみ
★バランスが良いのは新幹線ぷらっとこだま

です。
LCCは空港までの移動費を込みにしても安いのですが、ぶっちゃけて言うと移動がめんどいですw
東京→成田空港、関空→大阪駅がバス移動というのが面倒です(´・ω・`)
それだったら、新幹線ぷらっとこだまのほうが移動が楽かも…!

9時成田発に乗った場合、6:30に東京駅からのリムジンバスに乗らなければいけませんw
空港には1時間前には着いておいたほうが良いので、朝1の便に乗ろうと思ったらかなり早起きをせねばなりません。。。
中には空港で一泊する人もいるようです。
それだったら深夜バスのほうが。。。

ぷらっとこだまも当日予約はできず、前日までの予約じゃないとチケット取れないので注意です!
しかも、前日でもほぼ満席でだいぶ前から予約する必要があります。

peach自体は快適だったのですが、東京・大阪間に関しては普段は新幹線ぷらっとこだまを使いたいなと思います(*^ω^*)

from*akane(@akaneiro6376)

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。