日記

[:a]名刺を新しくして思った事

突然ですが、私の名刺が新しくなりました!

新しい名刺

じゃーん!!
新たに名刺を新調しました\(^ω^)/
これ、普通の白い紙ではなくキラキラしている紙です♪
ちなみに前の名刺は半透明の名刺でした☆

いつも沢山の方から名刺制作の依頼を受けるのですが、名刺を作っていて思った事を共有します。
完全に好みや主観も入りますので、参考までにしていただければ(´▽`)

個人用名刺を持っておくと便利

会社の名刺はお持ちの方が多いと思いますが、それとは別に個人用のプライベート名刺を持っておくことをオススメします。

・名刺を持っているだけで話題になります。
・自分の名前や連絡先が正しく正確に相手に伝わります。
・紙を渡す事は非常に分かりやすく、受け入れやすいので距離感が短くなります。
・思わぬ共通点が見つかることもある。
・プライベート名刺なので、どんなデザインでも有りです。おふざけしても良いし、思いっきりキラキラさせてもいいし、その人の自由です。

LINEやTwitterやFacebookを交換してももちろん良いのですが、結構紙で渡すほうが覚えてくれたり自分の事を知ってもらいやすかったりもします。
友達を作る時、犬の飼い主同士、子供の保育園の親同士・・・色んな事に使えますよ!
ぜひあなたもプライベート名刺を持ってみませんか(^ω^)♡

名刺の厚みは220kgが良い感じ

180kgか220kgでいつも迷うのですが、180kgはちょっとペラペラ感があります。
220kgのほうが厚みがあってしっかりしたイメージになります。
どっちでも良いといえば良いのですが、折れにくさからも220kgが無難な気がします。
*ちなみに官製はがきが180kgです。

普通紙と迷ったらミラーコートにするだけで高級感アップ

これも好みになるのですが、特にこだわりが無い場合、普通紙にするならミラーコートにした方が「お、ちゃんとした名刺だ!」ってなりやすいです。
写真用の用紙みたいにフィルムをコーティングして光沢感があるため、ちょっと一手間かけた感があります。
ほとんど金額が変わらない場合が多いので、オススメです。
もちろんマットな感じが好きな方はそれでも十分OKです!

シンプルなデザインでも紙質でイメージがガラっと変わる

シンプルな名刺でもとても魅力的ですが、紙質によってその印象は大きく変わります。
画像が用意できてないのですが、スケルトンやエンボス、箔押し加工を加えると非常にお洒落になります。
私はこれで覚えてもらう事が多いです。
よく、「髪型で顔の印象が変わる」とも言いますがそんな感じです。
デザイン+紙質を考えてみると非常にお洒落な名刺ができますよ!

【よくある紙質】
・普通紙、上質紙
・ミラーコート
・マットコート
・アートポスト
・クラークケント
・ECO(再生紙などリサイクルされた紙)
・和紙風(和紙のような手触り)
・キラビキ(キラキラが入っている紙)
・半透明
・全透明(スケルトン)

【よくある加工】
・角丸
・箔押し
・エンボス

スケルトン・プラスチック名刺を作る時のメリット・デメリット

非常に印象が強い、スケルトンやプラスチック名刺。
思わず「カッコいいー!」と大人気になれたりもします♪
メリットとデメリットもあるので知っておくと良いかもしれないです。

【メリット】印象大、水に強い、お洒落、カッコいい
【デメリット】字が書けない、指紋が付く事がある、床に落ちた時に探しにくい、汚れが付く

似顔絵・写真が入ると印象大

紙質にこだわってみたり、デザインにこだわってみたりするととても印象に残ります。
でも、もっと印象に残ったりするのが似顔絵・写真です。
顔が載っていると、「あ、あの人!」ってなりやすいです。
とにかく印象に残したいという方は是非似顔絵・写真を名刺に載せてみてください♪

名刺に書いておいたら良いなと思ったもの

名刺に名前以外で書いておくと良いもの、これは面白かったというものはこちら!

・名前のふりがな
・電話番号
・メールアドレス
・Webサイトアドレス
・Twitter
・Facebook
・LINE(←最近よくあったらいいなと思う)
・誕生日
・住んでる都道府県や地域
・趣味、好きなもの
・血液型
・一言メッセージ
・座右の銘
・QRコード
・顔写真、似顔絵
・自分で書いたイラスト
・出身地

自由にあなたの事をいっぱい詰め込んでみてください♪

名刺制作
ただいま限定30名様でオーダーメイドで名刺制作受付しています♪

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。