エッセイ

スタバにて

今日も桜木町にいこうと思ったけど、急きょ予定を変更して家で仕事な日でした。


からのスタバーーー!!

平日だから人少なめ。

期間限定のコーヒー&クリームフラペチーノを頼みました。

カフェラテ系が好きな私にはすごく好み!

甘すぎずちょっとビターな感じがいいね。

さきほど、家でnoteでのラジオ配信のために録音してたのだけどiPhoneからアップできなかった(;ω;`)

帰ってからiPhoneの音声をMacに送ってアップしようと思います。

 

ところで、スタバにきてなんでこんなに人気なんだろうと考えておりました。

私もスタバのファンです。
 

コーヒーのおいしさ、スタッフの対応、お店の雰囲気、価格、、、いろんな要素がきっとあるんだと思うけど、

私の中では、一つの理由としてど安定の番人受けをいってるからだと勝手に思っております。

サラリーマン、お一人様、友達、カップル、ご老人、子供、大人

誰でも来やすい雰囲気が作れてるんやと思う。
 

でも、じゃあタリーズやドトールは?って話になるよね。

タリーズやドトールも人気。
 
両方ともど安定の定番で雰囲気も良いよね。

でも、スタバは人気のタリーズやドトールよりもひと回り上をいってる。

あ、データや考察はきっとその専門の人の情報見た方がいい。

私はコーヒー店とか素人だからそういう理論はわからん笑
 

ただ、素人の私でも一つ思うのは、

「そこに行くことに、“きゅん”ってときめくから。」

理屈では表せないけど、スタバって行くこと自体にときめく。

Twitterで「スタバなう」って書きたくなるような気分になる。

スタバのコーヒーや商品を買ったり、スタバの最新情報をチェックする行動に“きゅん”ってときめく。

これが圧倒的人気の理由なんじゃないかと勝手に思ってます。

これ、分かる分かる!っていう人いるのかな笑

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。