
なんとなーーーーくのつぶやきですw
ふと思ったことなのでメモっとく。
私いまブログやnoteで書く記事の量を増やして、ブログやnoteになるべく多くの時間を関わろうとしています。
なんでかっていうと、県大会に優勝して全国大会に出場したいから。
本当に全国大会があるわけじゃないよ(^ω^)笑
ブログ・note・その他配信するもので収入を得ようとしています。
私はテニスをしていたのでそれをテニスで例えるとすごい自分にすーーーっと入ってきた。
県大会で優勝したかったら、毎日練習するよね。
学校は行かないといけないから、授業が始まる前の朝練、放課後の練習、土日の練習、、、って時間が空けばすぐに練習してたし時間を空けていってたよね。
少なくとも県大会で優勝狙ってる人で、週1しか練習してない人はいなかった。
なんで県大会かっていうと、私は県大会しか経験したことないので全国レベルのことは分かりませんw
でも県大会で練習した2倍も3倍もの量を全国レベルのプレイヤーの人たちはこなしていたんだと思う。
これが、プロレベルになると、、錦織圭選手のように世界のプロレベルになると、、って考えると想像できないw
そう思うとたかだか小さな県大会かもしれないけど、県大会で優勝したら全国大会に出れる。
そこまでは分かる。
そしたら、週1だけの練習量って話しにならないよね・・・
「週1しか練習してないけど、県大会で優勝したいです!」
って言われても、「いやいや、毎日やれよw」って感じになるよね\(°ω° )/
もしくは、「週1しかできないなら、優勝できる方法を必死で探せ」って感じでもあるかな。
努力は勘違いしちゃいけない。練習量増やして努力するだけで優勝できるわけじゃない。
そこは勘違いしちゃだめなとこだね。
単純に練習するんじゃなくて、「練習じゃなくて本番のつもりで意識しながら毎日練習」ぐらいの“練習の質”じゃないと、毎日やっても意味がなかったりするし「少ない動きで最大の利益を出す」ことを考えられるかどうかもあるよね。