
おはよーございます\(^o^)/
今日は遅起き。
フリーになってから朝起きる時間も休みの日も全部自分で決めるから、逆にいろいろ戸惑ちゃったりすることもある。
私も完璧にできてるわけじゃないけど、全部即座に速くできるとなにより強い。
遅起きとか言ってるけどこうしてMacを開いてる。(ちょっと仕事入ってる)
嫌なことは後回しにしたり、今決めれないことは後回しにしたりするの後々面倒。
特にメールやメッセージもスピード重視ですぐに返信するだけでかなり信頼関係できるのよ。
メールの内容がテキトーでもレスポンス(返信)のスピードが早いほうが、相手も進むし自分のボールも減らせるし、信頼関係築きやすい。
仕事も分からない出来ないと判断したら、すぐに連絡。
言われなくても勝手に進捗連絡。
これどうしよう、どうしよう、って悩むならすぐに連絡。
すぐに決断できないものはいつ決めるのか今決める。
時間は限られてるし、次へ次へとくるから後回しじゃなくて先回しでどんどんやっちゃう。
嫌なことだけじゃなくて、好きなこともそう。
好きなことは後のお楽しみって、学校の給食食べるときみたいにやっちゃうのはもったいない。
いい事・好きな事・経験って、学校の給食みたいに数が限られてるわけじゃないから無限に次々やってくるから好きなものは先に食べたほうがいい。
好きなこと、やりたいことやっても、また次のやりたい事が出てくる。
だから好きな事も後回しにせずにどんどん先回ししよう。
嫌なことも先回し、好きなことも先回しって大変ー!って思うけど、一回エンジンかかっちゃうと意外とできちゃうんだよね。
だから時間が沢山できちゃう。
限りある時間でどれだけ沢山のいいこと詰め込めれるか、濃厚な時間っていいよね。
私は特に高校生の時、受験なんかも時間のムダだと思ってたタイプ。(受験勉強してる方しかもこの時期にごめんなさい。。)
やりたい事があったから、受験先をさっさと決めて最短距離で受かる方法見つけて(私の場合は推薦を使う、しかも特待制度で学費免除!)をさっさと終わらせて、受験勉強の時間を最短に減らしてやりたい事を後回しにしていた。
大好きなゆずのライブ、Webデザイン、アクセサリー作り、今しかできないことをやろうと動いていたと思う。
大学にも行く暇はないと高校生のときの私は思っていて、誰よりも早く社会人で実務経験がほしかった。
それに私は受験勉強よりもライブが大事だと言い切ります。きっぱり(−ω−)
中高生でライブに行くって世界が変わる。この経験絶対したほうがいい。
ライブじゃなくてもいいけど。外の世界をどんどん見に行く機会を作ったほうがいい。
とにかくやらなければいけない仕事も、メールやLINEの返信、好きなことやりたいことも後回しじゃなくて先回し。
思い立ったら今すぐ。
私は仕事中でも受験勉強中のときも思いたったらそっちのけですぐやってたりする。
それでいいよ、飛び抜けていこう。
最初にも書いたけど私もこれが100%できてるわけじゃない。
前記事にも書いたけど、「0か100」「黒か白」はありえない。
私だってできてないこともあるし、できてることもある。
実際にメールの返信遅い時もあるし、返信しないときだってある。
(返信の必要がないと思ったものは基本返信しない)
でも、意識して黒を少しグレーに変えることはできる。
意識しなかったら返信してなかったメールも、意識したら返信するっていう行動に1つでも変わればいいと思う。
そして究極にやりたくない、嫌ってときはしない。
ということで午前中ちょっとお仕事がんばろ!
午後からお出かけするのだ\(^o^)/