仕事が捗らない、、、やらなきゃいけない仕事があるのにやる気が出ない、、、

特に私のように在宅ワークだと、一人だしプライベートの空間でついついなよってしまう。
そんな時に私がやってる方法を紹介します。
立ってストレッチ
座り続けるともやもやしたり行き詰った時に中々仕事に集中できなくなります。
そんな時は立ってストレッチ!
この立つっていうのが重要。座ったままじゃなくて、必ず立つことを心がけています。
血の巡りが良くなったり、眠気覚ましにもなります。
仕事の場所を変える
在宅ワーク限定になるけれど、仕事の場所を変えるのも効果的。
私の場合は仕事部屋からリビングに移動したり床に座ってみたり色々場所チェンジしています。
10分くらい外に出る
これも物凄く効果があります。
特に昼間の煮詰まりやすい時間には、徒歩5分ほどのパン屋さんやスーパーにちょっとおやつでも買いに行くという目的地を決めて外に出ます。
いまの寒い時期は逆に冷たい空気に触れると頭がすっきり♪
どこまでやれるのが今日のゴールなのかを決める
私の場合、煮詰まる原因が「今日どこまでやるか」です。
フリーランスや自分の仕事のペースを決めれる人は、どこまででも仕事ってあるので「ここまで」というのを自分で決めることで、先が見えるので仕事がやりやすくなります。
人に投げる
捗らない時は気分の問題以外にも、仕事の内容に不明確なことが多い場合もよく仕事が捗らなくなります。
そういう時は、チームの人間に投げます笑
こういう不明確な仕事の場合は、「ここまでやったから、ここからよろしく」という風に自分でToDoの担当を決めて「自分はここ」「Aさんはここ」という風に決めることでスッキリ仕事ができます。
仕事は捗りだすと楽しくなりますよね。
ToDoが終わっていく快感って中々いい気分です(*´ω`*)笑
お悩み相談募集中!
ただいまお悩み相談を募集しています♪
人生の悩み、恋の悩み、進路の悩み、人間関係の悩み、今日の晩ご飯が決まらない…など小さなことでも構いませんのでぜひお便りをお寄せください。
頂いた中からブログで紹介させていただきます(`・ω・´)
こちらのお悩み相談フォームよりお気軽にどうぞ!