昨日はゆずっこ仲間とギター会でした♪

このギター会は関東に引っ越してきてはじめて誘ってくれたところで、はじめて関東でよく会う友達ができた場所でもある。
気まぐれに集まってまったり弾くギターはいい(^ω^)♪
ギター弾いてて思ったのだけど、譜面を見て「C」とか「G」とか「F」とかのコードを弾いていくのだけどコードを追うことはできる。
みんな同じコードなのにストロークとかアルペジオとか大きく思いっきり弾いたり、小さく弾いたり、弾き方って全然違う!
「表現力」ってところになると個性が出てくるんだなと思う。
コードは一緒なんだけど、ここは小さく弾こうとかここはダイナミックに弾こうとか。
どの楽器でもそうだと思うんだけど、表現の仕方は自由なんだよね♪
原曲の通りに必ずしも弾く必要はないし、テンポの早い曲をゆっくり弾いてみても面白いしね。
自分だったらこの曲を表現するってやると楽しい!
それは上手とか下手とかは関係なくて、表現することを楽しんだらギターがもっと楽しくなる。
そしてギターの弦をいい加減に張り替えました(*´ω`*)
いつも弦が切れないか怖いけど、張り替えたらやっぱり音がキレイになる。
夜は塚田農場で飲み!

可愛いハートのピック付きのマドラーが♡

塚田農場は2回目なのだけど、お通しのキャベツときゅうりとそれに付ける味噌がほんとに美味しい!
食前に生のキャベツが食べられるお店ってほんとにありがたい。
沢山食べるときは事前に生野菜をとっておくと腸を整えてくれる。

塚田農場はいつもこんなサプライズを何重にもやってくれるのが嬉しい!
店員さんに「何の集まりですかー?」って聞かれて「ゆずのファンが集まったギター会です。」って言ったら最後にマンゴーゼリーにメッセージ書いてくれました(*´ω`*)
うん、またやろう!
ほんとに何度も行きたくなるお店です♪
ギターも弾けて美味しいものを食べれて幸せでしたヾ(o´∀`o)ノ