ブログをはじめてみて2年。
めっちゃ時間がかかったけど月間2万PVのブログになりました!

と同時に「ブログ運営」カテゴリを新たに追加しました!
目次で流し読み
月間1万PVはすぐなった
月間1万PVは簡単と言われていて確かに他のブロガーさんのやり方を真似してたら、特に大きな苦労はなくすぐなりました。
それは私がWebのお仕事していたのもあって、技術的な苦労がほとんど無かったのが大きかったかもしれない。
書くのも好きだったから開設して2ヶ月位には1万PVブログになっていたと思う。
ブログを書くのが嫌になって2年経つ
ブロガーさんのイベントにも参加したりして、友達もできてさあ書くぞ−!ってなっていたその直後、
ブログを書くのが嫌になりました。
SEO対策やらなきゃな、こういう書き方しなきゃな、役に立つ記事書かなきゃ…ってなってしまって殻にこもっちゃいました。
もちろん更新頻度も激減して気が向いたらちょっと書くくらいで、力を入れるのをやめてました。
それでも読んでくれている方が毎日100人くらいはいたことは本当に嬉しいです。
「書かなければいけない。」「こういう書き方をしなければいけない。」の「しなければいけない」に完全に縛られちゃいました。
壁は自分だった。殻を破ったら楽しくなった。
とはいいつつも、本当はブログもっといっぱいやりたいっていうのは根本にあった。
でも、配信するのが怖い・自信がないを色んな言葉でやらない理由に置き換えて、やりたい事なのに逃げていた。
そんな時に救世主になったのはダンナだった。
「akaneはakaneだから他の人が何て言ってても、akaneらしくやればいいんじゃないの。」
「本当は自由に記事を書きたい」
という殻に閉じ込めてしまった本音を引き出してくれました。
そんなタイミングで理想だったWordpressテーマに出会う
こういう時って本当にタイミングよく出会うもので、私は「Wordpressで可愛いブログ」がやりたかった。
WordPressのテーマというと、ビジネス系や男性向けやシンプルなのが多くて、中々「可愛い」にヒットするものが無くてそれも書きたくなくなった原因の一つだったりもする。
きゅん。っとするテーマにまさにそのタイミングで出逢ったのが、「Dolce & Vivace」さん。
とにかく大人可愛いWordpressテーマ。
こんなの探してたー!という大興奮の元、即テーマを購入。
ブログ更新が余計に楽しくなりました。
今までSEO対策を意識したりSEOに強いテーマを使っていたけど、どうも書いていて乗り気にならなかったのは、「本当はもっと可愛いデザインのブログがいい…」という本音を殻に閉じ込めてたからかもしれない。
本当にありがとうございます。
で、月間2万PVになったらどうなるの?
月間2万PVっていうのは、ブロガーからするとまだまだぺーぺー。
PV数は、ブログをやってる人やWebサイトを運営している人たちの一つの共通認識ができる指標。
PVPVって言ってるけどあくまで共通認識できる指標だから、PV数が増える事でどうなったのかの方が重要。
だってPV数を上げたところで何も無ければ、アルバイトしたり物を売る方が断然儲かる。
稼げたとか、自分成長があったとか、人の繋がりとか、彼女・彼氏ができましたとか、そういう方が燃えるよね。笑
私のブログが2万PVになったことで何が変わったかというと、昨日なったばかりなのでまだ分かりません。
ただここ1ヶ月で起こったことは、
・収益が2倍になった(微々たるものです)
・Twitterのフォロワーが増えた
・人との繋がりが増えた
・何かを目指す濃厚な毎日を得ることができた
・ファンが増えた
・達成する楽しさを覚えた
・ブログで人生変わるのは本当かもしれない
の実感があります。
ブログは、音楽アーティストでいう「ワンマンライブ」。
私という人の世界観を表現していきたい。
お世話になっている方々&大好きなブロガーさん
お世話になっている方、大好きなブロガーさんを紹介します。
Dolce & Vivaceさん
こちらのテーマをこのブログで使っています。
このテーマに出会えたからブログ更新が楽しくできています。
ひろき
ダンナでありメンターです。
私に的確にいいタイミングで気付きを貰えています。
ヨスさん
まだ数日ですが、最近とてもお世話になっています。
ヨスさんのブログもとても勉強になります。
はあちゅうさん
はあちゅうさんを知ったのは最近なのですが、本当に尊敬しています。憧れです。
生み出されるコンテンツは最高に面白い!
桃さん
あいのりで有名になった桃さん。大好きなブロガーさんです!
SEOに依存しないブロガーになりたい
SEO対策は集客の意味でもものすごく大事。
PVを狙ったり収益をつくっていきたい人は尚更。
私も前はネットショップの運営の仕事をしていたので、それはそれはシビアでした。
今もそれに関わっているので、SEOが今もどれだけ重要か分かっています。
「GoogleやYahooを開いて文字を入力する」という行為がある以上、Googleの土俵で戦うことになるのも必然なこと。
結果、SEO対策をすごく頑張ってらっしゃる先輩たちは、10万PV、100万PVとなっている。
本当にすごいと思うし尊敬する。
私はどうかというと、「SEOに依存しないブログ」を目指すのが私の配信方法では合ってる。
(だからnoteも話題になった時にすぐに始めました)
私のブログは2015年12月に楽しくなって、毎日更新しています。
そのほぼ全ての記事で、SEO対策を意識していません。
でも以前よりPV数が倍になりました。
なんでSEOに依存したくないか、SEO対策をほぼせずにPV数が倍になったかというと、、、
ここから先はnote「ブログ運営のぜんぶ。」に詰め込みます。
ぜひ応援してください!こちらに私のブログのぜんぶを詰め込みます。
このブログが「毎日がちょっとHappyになるお守り」になってほしい
PVPV言ってみたり、SEO対策はほぼしないと言ってみたりしておりますが、やはり読んでいただいてる方が読みやすいように意識していこうと思っています。
私のブログが「毎日がちょっとHappyになるお守り」的な感じになってほしいんです。
何かあったらこの「お守り」を見るとちょっと前向きになれたり、日常がちょっと良くなったりしてほしい。
私のライフスタイルや、考え方、毎日の言葉が一人でも心に届いてヒントになれば良いなと思います。
最近は、「勇気がもらえた」「背中を押された」「いつも読んでます」という声を一つ二つ頂けるようになりました。
本当にありがとうございます!!
これからも、AKANEIRO.meをよろしくお願いします\(^o^)/!