スポンサーリンク
LINEグループの人数が増えるとメッセージが流れてしまって自分宛てだったのを見逃してしまう
LINEグループって使ってますか?
友達同士・趣味仲間・家族・学校・仕事などなどLINEグループは結構使われている機能だと思います。
私は家族グループをよく使います。
グループ人数が増えてくると、チャットが大量になってどんどん流れてしまって自分に関係あるメッセージを見逃したりしちゃいますよね。
LINEグループで読んでほしい人を指定してメッセージが送れる
そんな時に、メッセージを読んでほしい相手を指定してメッセージを送ることができるんです!


[aside type=”boader”]
【LINEグループで特定の人を指定してメッセージを送信する手順】
- メッセージ入力欄で「@」を入力。(半角で入力してください)
- グループメンバー一覧が出てくるので指定したい相手を選択。
- 「@なまえ」が入力されるので、続けてメッセージを入力して送信。
- 相手に通知が届きます。
[/aside]
メッセージあて先を指定すると、指定された人に通知が届くのでメッセージを見逃さなくなるのが便利です。
これ、意外と知られてなくてたまにやると驚かれます笑
そしてさっそくみんな使いだしてる便利なワザです。
LINEグループをよく使う人はぜひ使ってみてください♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク