
やっとLINE Payカード届いたー!
申請して1週間ちょいくらいかな?待ってました♪
LINE Payのカード届いたー!
チャージして使えるクレジットカード、しかもJCBが使えるお店ならどこでも使える!これは嬉しい。 pic.twitter.com/qeBbltWiwq— akane@横浜 (@akaneiro6376) 2016年4月8日
目次で流し読み
LINE Payとは?
LINE Payとは、LINEが提供するチャージして使うプリペイドカードです。
SuicaとかICOCAとかnanacoやWAONみたいに、チャージして使うイメージです。
▽LINE Pay公式サイト▽
LINE Payのすごいところ
3000万店舗(日本900万店舗、海外2000万店舗)で使える!JCBのクレジットカードと同じような扱いで使える
クレジットカードの大手のJCBであることがすごいところ。
チャージして使うのに、扱いはJCBクレジットカードと同じような感じ(デビットカードのほうが近いかな?)だから [fontsize class=’l’] JCB加盟店ならどこでも使える!(つまり、クレジットカードが使えるお店はほぼ使える) [/fontsize]
ちなみに使える店舗数は3000万店舗(日本900万店舗、海外2000万店舗)あるそうです。
▽行ったお店でクレカが使えるかどうかはこちらのサイトで検索できます。
チャージして使える
チャージして使えるカードは、SuicaとかICOCAとかnanacoとかWAONとかの電子マネーにも今までにもあったけど使える場所が結構限られているのが難点でした。
チャージして使えるカードで、クレカ対応店舗はほぼ使えるというのは今までありそうで無かったのではないでしょうか。
ちなみに私はクレカは持ってるけど、後払いっていのがいつも管理が大変…!
買い物したのを忘れてて2ヶ月後に思わぬ額の引き落としに焦ることもw
買ったものはその場で現金で払うか先にチャージして使いたい(´;ω;`)
ということでLINE Payは先払いでチャージした分だけ使えるから安心\(^o^)/
チャージはコンビニ・銀行・Pay-easy・クレカからできる
チャージも簡単。
コンビニ・銀行・Pay-easy・クレカ(オートチャージ)から好きなのを選べます。
これだけ選べると便利で助かる。

△チャージできるコンビニは、ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・サークルK・サンクス・セイコーマートです。(セブンイレブンではチャージできない)
あとネットでカードで買い物するときに、名義人を入力する必要があるのだけどLINE Payカードで支払う場合は名義人は何を入力すれば良いのだろう?
と思ったらカードの番号の下に書いてある「LINE MEMBER」と入力すればOKです。
残高・支払い履歴がスマホで確認できる

△LINEアプリからいつでも残高チェック可能!
チャージできるカードの難点は残高確認が難しいとこ。
Suicaとかの交通ICカードは駅の端末を通さないと残高が確認できないのよね。。。
(Andoroidで確認できるアプリがあるらしいけど、iPhoneでは無理っぽい)
LINEのアプリから残高確認や支払いの履歴ができるのは便利!

△LINEでチャージ・利用の通知も届く!
還元率2%!
還元率2%っていうのは、100円お買い物すると2ポイント付くって意味です。
1ポイント=1円だから、100円のお買い物で2円分のポイントがもらえるということに!
これすごく率が良くて、光熱費や税金や日々の買い物とかに使ってたら結構貯まりそう!
無料で作れる&審査いらない
LINE Payカードは無料で作れて審査もいらないです。
クレカの審査が通らない人や、クレカを持てない・持ちにくい中高生でも持つことができます。
クレカみたいに後払いではなく、チャージした分だけ使えるから使いすぎることはないですね!
あれ、もうお財布いらない・・・?
あれ、これってもうお財布がいらなくない・・・?\(^o^)/
もちろんまだクレカが使えないお店も多いから、現金は持ち歩くことにはなるけどほとんど財布を出す必要がなくなるかも!
使えるお店が他の電子マネーに比べてかなり多いから、LINE Payカードだけ手帳型iPhoneケースに入れとけば楽そう。

△もちろんコンビニでも使えます!「JCB」のマークがあればどこでも使えるのがいい\(^o^)/
LINE Payのはじめかた

いつも使ってるLINEのアプリの右下「その他」の真ん中ぐらいに「LINE Pay」のメニューがあります。
そこからLINE Payカードの発行申請をすると1週間ほどで届いて利用可能になります♪
余談・・・ディズニーでも活躍しそう?!

今月ディズニーに行く予定があって、ディズニーランド・シーではJCBカード推しで、ほとんどの店舗でクレカ(もちろんJCBも)が使える。
ということは・・・!
[fontsize class=’l’] LINE Payカードに予算分のお金を事前にチャージしておけば、財布がいらない!![/fontsize]
チケット・LINE Payカードの2つをカード入れに入れて持ち歩けば、ディズニーのパーク内での買い物やご飯を食べる時にいちいち財布出さなくてもいいのでは(●´ω`●)
もう少し未来になると、きっとカードすら持たなくても良くなる時代が来そう・・・!
ますます現金は持ち歩かなくていいようになったら便利だ(^o^)