ママバッグを悩みに悩んでようやく決めたマリメッコのリュック「Buddy(バディ)」を購入したのでご紹介していきます*
お値段を先に言うと、24,840円(税込)でした!
私にとってはリュックに約25,000円は中々な買い物でした。
でもとても満足しているのでいい買い物だったと思います。
目次で流し読み
正面はシンプルで可愛い

さっそくおちびさんが興味津々で触りにきていますが、見た目はシンプルで可愛い!
ブラック一色で余計な飾りはなく、フロントポケットにある「marimekko」のタグもシンプルでお洒落です。
Buddyより一回り小さな“Metro(メトロ)”というタイプもありますが、とにかく容量がほしかったのでBuddyにしました!

肩紐もしっかりしていて疲れにくい

ママバッグは荷物が沢山。
遠出になると持つ哺乳瓶やミルクや水筒も増えるので、重くなりがち。
Buddyは肩紐がしっかりしていて肩が疲れにくいです。

後ろの背中部分には小さめのポケットが。
ここは鍵とかパスポートとか貴重品を入れる用だそうです。
背中だから盗られる心配がないので海外旅行にもおすすめだとか。
サイドのポケットはペットボトルが入る大容量

リュックを買うにあたって優先度が高い条件にしていたのが、サイドポケットにペットボトルが入る大きさであることです。
前に使っていたバッグは大人気で街でもよく見かけるアネロのリュックでした。
このリュックはサイドポケットが大きくて、リュックを背負ったままでもスマホ・カード・ペットボトルが入る大きさで非常に助かっていたポイント。
Buddyもペットボトルが入る大きさなので、リュックを背負ったままでスマホ・小物・ペットボトルの出し入れが可能です。
アネロと比べて一つ難点なのは、チャックが付いていて取り出し口がちょっと狭くて手がチャックにすれて痛いところです笑
逆に言えばチャックが付いていることで物が落下したりしにくいのはありますが。
ペロッと大きく開く大容量のメインポケット

Buddyの特徴はぺろっと開くメインポケットではないでしょうか。
普通のリュックは側面からチャックがついていますよね。
それが前のほうに移動した感じです。
最初は面白いデザインだなと思っていたのですが、あとからこの良さが分かることになります。
中は大容量!中にはポケットが全く無いのでカスタマイズしやすいです。
好きなインナーバッグを入れて中をカスタマイズするのがおすすめです。
*サイズ
縦:40cm×横:28cm×マチ18cm
ショルダー全長:39-78cm
メインポケットの蓋の内側にはサブポケットもついています。
メッシュになっているので小物類やハンカチ・ティッシュ・化粧品類などが入ります。
蓋の内側なのでアクセスしやすくよく使う小物類に適していますね。

写真の撮り方が悪くてすごーく分かりにくいのですが、メインポケットのぺろっと開く部分が実際に外出してみてよく考えられてる事が分かりました。
リュックを背負ってメインポケットの物を取り出そうとした時に、通常のリュックよりも蓋が前の方にあるので出し入れの動作がしやすかったです。
これ面白いデザインっていうのだけではなく、ちゃんと意味があってこの位置にポケットがあるんだなと感動しました。(違ったらごめんなさい笑)
ママバッグの中身はこんな感じ

普段入れているおちびさんグッズたち*
こんな感じのものをリュックに詰め込んでいます!
①母子手帳ケース
おちびさんとのお出かけは必ず母子手帳・乳児医療証を持ち歩いています。
ケースはカナヘイの「ゆるっとほっこりスプリングキャンペーン」のデザインのグッズの薄いポーチ*サイズが母子手帳にぴったりで愛用しています💓
②アブラサスの「小さい財布」
キャッシュレス生活のために購入した「小さい財布」。
詳しくは「abrAsus(アブラサス)の小さい財布を購入!」に書きました!
③おむつポーチ
何かの付録か全員応募サービス?みたいなのでついていたおむつポーチをそのまま使っています。
ポケットも何もなくてただシンプルな厚みのあるポーチっていう感じなので、もうちょっと使い勝手の良いおむつポーチに変えようかなと悩み中。
④タオル
日替わりでタオルも持ち歩きます。
⑤おしゃぶり・小さいおもちゃ・小分けのウェットシート
ジップロックの中にはおしゃぶり・小さいおもちゃ・小分けのウェットシートを入れています。
外出先で泣いてしまった時にあやす用で口に入れるものなので必ず中に入れておきます。
ジップロックはセリアに売っていたものです。
⑥雨晴兼用傘(折りたたみ)
この時期の必需品。遮光率100%・UVカット率99.9%のものを使っています。
⑦ショップバッグ
こちらもお出かけの必需品。スーパーに寄って帰ったり買い物が多くなった時に使っています。こちらもカナヘイの「ゆるっとほっこりスプリングキャンペーン」のグッズです💓
⑧ぬいぐるみ
おちびさんの最近のお気に入りのぬいぐるみ。出産祝いのいただきもので、あげてみたらブンブン振り回して遊んでいます笑
*その他
この他に、スマホ・日によって哺乳瓶・マグボトル・ポーチなども入っています。
アネロのリュックとの比較

以前は大定番のアネロのリュックを使っていました。
本当にこのリュック人気ですよね!
流行ったのは数年前ですが未だに町中でよく見かけます。
ママリュックとしても普段使いとしても使い勝手がいいリュックです。
◽サイズ感
マリメッコのBuddyはサイズが大きいかな?と思いましたが、縦の長さが若干長いだけでアネロとあまり変わらない印象です。
◽容量
サイズ感はあまり違いがないのにマリメッコのBuddyの方が容量が多いです!中のカスタマイズもしやすいです。
◽使い勝手
やはりメインポケットの開き具合はマリメッコのBuddyの方がいいですね。
アネロはがま口になっているのでチャックの開け閉めがしにくいのが難点でした。
◽総評
やはりお値段も6倍違うので比較するのも違う気がしてくるのですが、完成度はマリメッコのBuddyが良いなと思いました。
手頃な値段で使いやすく丈夫で大容量👉アネロ
高くていいから良いもの👉マリメッコのBuddy
こんな印象です。
やはりマリメッコは価格が高いしブランド力もある分、作りも素晴らしいです。
まだまだ買ったばかりなのでこれからどんどん使っていきたいと思います!
高かったけど良い買い物でした*