アプリ

災害時に使えるアプリ・スマホ活用まとめ

lineで位置情報送信

熊本や大分で地震が多発してるみたいで本当に怖いですね。

関東も例外じゃないし、改めて備えたいところ。

ということで、災害時に使えるアプリ紹介します。

Yahoo!防災速報

Yahoo!防災速報
Yahoo!防災速報
無料
posted with アプリーチ

地震や災害が起きたときに速報が通知されます。
豪雨情報も通知されるので日常でも使えます。しかもYahooが提供しているのもあって通知が早いです。

ゆれくるコール

ゆれくるコール
ゆれくるコール
開発元:RC Solution Co.
無料
posted with アプリーチ

このアプリは有名だと思いますが、ゆれくるコールはシンプルに地震速報を通知してくれるのがいいです。

KOE(「助けて」とブザー音が鳴るアプリ)

KOE
KOE
開発元:Keisuke Tatsumi
無料
posted with アプリーチ

本来は痴漢や夜道で犯罪にあいそうになったとき用の女性向けの助けてコールができるアプリです。
結構な音が出るので災害時に建物に閉じ込められたなどあった時にも使えると思います。
自分の位置情報をメールで送信することもできます。

i緊急装置

i緊急装置
i緊急装置
無料
posted with アプリーチ

こちらも防犯ブザーのように警告アラームが鳴るアプリです。
指定したメール・Twitter・電話番号にワンタッチで連絡がいきます。

避難所最新情報byみたチョ-電波が無くても避難誘導

避難所最新情報byみたチョ-電波が無くても避難誘導
避難所最新情報byみたチョ-電波が無くても避難誘導
開発元:SOZO
無料
posted with アプリーチ

電波が入らないところ繋がらない時でも、近くの避難場所まで誘導してくれるアプリです。

防災情報 全国避難所ガイド

防災情報 全国避難所ガイド
防災情報 全国避難所ガイド
無料
posted with アプリーチ

こちらも全国の避難所の情報を提供してくれるアプリです。

応急手当

応急手当
応急手当
無料
posted with アプリーチ

応急手当の知識が入ってるアプリです。

radiko.jp

radiko.jp
radiko.jp
開発元:radiko Co.,Ltd.
無料
posted with アプリーチ

無料でラジオを聴くことができるアプリです。

tenki.jp

tenki.jp 天気・地震など無料の天気予報アプリ
tenki.jp 天気・地震など無料の天気予報アプリ
無料
posted with アプリーチ

天気予報の情報を配信しているtenki.jpのアプリ版です。
日常の天気チェックにも使えます。

iPhoneの懐中電灯

iPhoneの懐中電灯
iPhoneではカメラのフラッシュのライトが懐中電灯になります。

SNSを活用する

Facebookで安否確認のサービスが登場


Facebookで災害が起きたときに自分の安否を登録しておくことができます!
友達になっている人はその内容を確認することができるので、電話を使わずに確認できるのが魅力。

リアルタイムの情報はTwitterが一番早い

リアルタイムの情報はTwitterが一番早いです。
特に↓のアカウントは正確な情報を配信している公式のアカウントなのでフォローして「生活情報リスト」を作っておくと便利です。

●NHK生活・防災(@nhk_seikatsu

●総務省消防庁(@FDMA_JAPAN

●首相官邸(災害・危機管理情報)(@Kantei_Saigai

●Yahoo!天気・災害(@Yahoo_weather

●NHKニュース(@nhk_news

他にも各地域で情報配信しているアカウントもあります。

横浜市総務局危機管理室(@yokohama_saigai

LINEで位置情報が送信できる

lineで位置情報送信

LINEのトーク画面で写真を送信するところ(下の一番左の「+」マークをタップ)に、今の位置情報を送信することができます。

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。