アイテム

2016年の手帳紹介!【薄シンプルマンスリー手帳】

マンスリー手帳

世間では新年度もはじまったとゆことで手帳紹介します(●´ω`●)

手帳のページをほとんど使ってないことに気付いた

私は手帳はマンスリー+ウィークリーがあるやつを毎年使っていたり、時にはiPhoneだけになったりした年もあったけど気付いたことがある。

[fontsize class=’l’]ウィークリーとか最後の路線図とか生活お役立ち情報のページ使ってない![/fontsize]

ウィークリーはせめて使うだろうと思っていたけど、振り返ってみると全く使っていない。

よく手帳術でバーチカルタイプが良いとかあるけど(私はバーチカルタイプだった)、どうやら私の生活では必要なさそう。

あれ、これって重たいだけやん!笑

2016年は薄くてシンプルな最低限のページだけのマンスリー手帳

マンスリー手帳

こちらは東急ハンズで購入した、薄くてシンプルで余計なページが入ってない手帳。

価格も800円くらい?だったと思う。

[fontsize class=’l’]めっちゃ軽い!!![/fontsize]

今までいかに使わないページだらけの重い手帳を使っていたか・・・。

営業やスケジュール管理が大量にあるお仕事していたらウィークリーとかこだわったかもしれないけど、私の場合は必要がなかった。

マンスリー手帳

表紙が可愛い!色が好みのが無かったのでブルーにしました♪

ロゴにゴールドが入ってるのがいい\(^o^)/

マンスリー手帳

使ってる手帳用のペンは、無印さんの消せるボールペンの0.4です。

消せるボールペンは重宝していて、予定の書き間違いとか後ろのメモページにメモを書いてるときの修正とかに使えて、シャーペンと違って消しカスが出ないのが気に入ってます。

マンスリー手帳

今回手帳にこだわったのが、ビニールのカバーがついていること。

表紙を開いたときにポケットになるのと、表紙に写真やポストカードやステッカーを挟んだり、デザインに飽きたら自分でデザインしたり好きな包装紙を挟んだらデザインも変わるからここは外せませんでした♪

ちなみに今はミニーちゃんのミニレターセットを入れてます(●´ω`●)

このミニ―ちゃんの柄が可愛すぎる。

マンスリー手帳

最初のページは年間カレンダー。

2016年と2017年の2年分あります。遠くの日付を確認したいときに重宝します。

マンスリー手帳

年間カレンダーの次のページはこれ何ていうんだろう。横に長い年間カレンダー。笑

このページは使ってません笑

マンスリー手帳

そしてマンスリーページ!

[fontsize class=’l’]余計なものが無い、マス目が大きい、下にメモがいっぱい、線が薄くて字が見やすい[/fontsize]という正に私がイメージしていた通りのマンスリー!

特にマス目が大きいのと、線が薄いっていうのが気に入ってます(^o^)

マス目が大きいと予定が書き込みやすいし、線が薄いグレーで書いた字が見やすい!

しかも祝日はストライプ柄になってて可愛い☆

マンスリー手帳

ときどきチケットの半券とか何かいろいろテキトーにペタペタ貼ってます。笑

チケットの半券をぺらって捲ってマンスリーの予定を見るのが何か好き(●´ω`●)w

マンスリー手帳

この手帳は[fontsize class=’l’]メモページがたっぷり![/fontsize]

数えたら27ページもありました。豆知識ページよりも、こういうメモページがたっぷりあるのがありがたい!

しかも私の好きな方眼タイプのメモでもう完璧すぎる\(°ω° )/

マンスリー手帳

そして裏表紙は、[fontsize class=’l’]家宝のゆずさんと一緒に撮った写真!![/fontsize]

家宝すぎてお守りにしてます。笑

ゆずさんと冬至の日ライブ2014に当選して一緒に写真を撮れたという、一生に一度あるかないかの奇跡のワンショットです(〃° Д °〃)

使わない機能を削ってシンプルにしたら手帳と仲良くなれた

手帳=多機能で使いこなせなければならない、なんてことはない。

使う人は使うし、使わない人は使わない、ただそれだけなんだと思う。

数年前に一時期ほぼ日手帳(デイリー手帳)が流行ったときがあって、私も買ったことあるけど結局毎日書かないw

毎日書く人はまさに芸術!書くことやスクラップする事が好きという人が毎日書いていた。

結局ウィークリーの手帳も使っていたけど、後ろの豆知識ページや路線図ページは一度も見ることもなく、ウィークリーにも何も書いてなくて、結局マンスリーだけで足りていた。

営業の仕事とか、スケジュール管理が綿密に必要だったらこういった機能的な手帳は使えると思う。

私は結局マンスリーだけしか書いてなかったから、じゃあ今まで使ってなかったページが入ってないシンプルなマンスリー手帳にしようと思ってマンスリーにしてみました。

そしたら埋まる埋まるw

余計なページがないからシンプルに目的のページにアクセスできるし、予定もウィークリーやデイリーじゃないほうが逆に管理しやすくなりました。

[fontsize class=’l’]自分に合った手帳を選ぶ[/fontsize]ことがようやくできた2016年。

手帳と仲良くなれた気がします(●´ω`●)

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。