私は普段リュックを使っているのですが、荷物も整理して少なくなったものの赤ちゃんグッズが増えてかさばります。
ちなみにリュックは定番のanelloを使っています♪

マスコットにゆず太郎をつけてます笑
これつけてると色んな人に「これなにー?」って興味持ってくれるんですよね«٩(*´ω`*)۶»
Amazonでふと探しているとこんなものを発見!
リュックの中身が整理できる「リュック イン DE バッグ」というもの!

さっそくAmazonでぽちって届きました(*´˘`*)♡
リュックが黒だから色も黒が良かったけど、ネイビーしかなくてネイビーを購入。

使用イメージの紙も入ってました。

特徴としては、
- 背面が固くて書類が折れずに入れられる。
- 背面のポケットに収納があって、リュックの難点である底に荷物が全部沈んでしまう事がない。
- 保冷機能付きのペットボトルホルダーがある。
- 収納ポケットがいっぱいある。
- 下部分は取り外してミニバッグとしても使える。
これの一番良いところは、
リュックの難点である底に荷物が全部沈んでしまうことがないこと!
リュックって荷物が沢山入って便利なんだけど、全部底に沈んで取り出しにくいんですよね;
しかも書類を入れる時に固いファイルを使わないとぐちゃぐちゃになる(;´∀`)
市役所いったりとか、妊娠中は病院にいったり、今後赤ちゃん関係で書類を持ったりする機会もあるだろうからそれが解決できるのがありがたい!
さっそく荷物を入れてみました♪

今は書類関係は無かったけど、いつも持つ荷物がすっぽり!
これにプラスして赤ちゃん用品も追加されるからありがたや…
ちなみに入れたものは、
- 母子手帳や診察券が入ったポーチ
- ボールペン(ポケットにボールペンが刺せるのがいい!)
- 鏡・くし・絆創膏・ハンドクリーム等が入ったポーチ
- ティッシュ・ウエットティッシュケース
- モバイルバッテリー・Lightningケーブルを入れた巾着
- たまたま飲んでたペットボトル飲料
荷物を整理してだいぶ減ったけど、すっきり収納できました♪

下部分は取り外してこんな感じに取っ手つきポーチになります*
今のところ使う機会はないけどそのうち使う事があるかもしれないですね。

ポーチと背面はこんな感じでスナップボタンで着脱可能でした。

実際にリュックに入れてみるとこんな感じ!
やっぱり固さのある背面部分の収納がいいですね♪
すぐに取り出したい書類系(まだ無いけど)・ボールペン・ティッシュを上のほうに収納してみました。
あと、ここに財布をぽんっと置きます。
キャッシュレス生活をしてるから財布もそのうち無くてもいいってなりたいな。
これは便利な買い物でした♡