iPhone

iPhone8ゴールド購入!色とデザインが可愛すぎる

iPhone8

iPhone8購入しました!

iPhoneSEを使っていたけど、iPhone8の色とデザインを見てこれは…!と一目惚れして9月22日の予約受付開始時間に速攻で予約。

速攻で予約したのと、iPhoneX待ちの人が多かったみたいですんなりと9月22日の午前中にクロネコヤマトで到着。

女子・女性目線で書いていきたいと思います。

 

iPhone8を開封!

箱から可愛い

iPhone8

あ、もう箱の時点で可愛い(*´▽`*)

今回はゴールドを購入。

ゴールドといっても、ネットやテレビで見た限りでは赤みがかったゴールドでピンク寄りな印象だったから期待。

iPhone8

開けるといつもの説明書の下にiPhone8本体が!

画面もSEを使ってたから大きく見えます。

 

iPhone8の付属品

iPhone8

付属品もいつものiPhoneと同じです。

  • iPhone8本体
  • 説明書的なもの
  • Appleロゴステッカー
  • イヤホン
  • イヤホンジャックのLightningコネクタ
  • Lightningケーブル
  • 充電アダプタ

iPhone7からイヤホンジャックが廃止されて、Lightningコネクタを使ってイヤホンをさすという形になったんですよね。

もうBluetoothイヤホンを使うのが一般化されそうですね(๑´ω`๑)

Bluetoothのイヤホンが嫌だという人も多いかもですが、無線はやっぱり使ってみると便利です。

ちなみに私はいまSudioのBluetoothイヤホンを使っています♪

[relationId postid=”5319″ head=”あわせて読みたい” color=”yellow”]

 

iPhone8の魅力はなんといってもデザインと色!

iPhone8

 

今回私がiPhone8を購入する決め手になったのは、デザインと色!

◆色:とにかくゴールドがピンクすぎず黄色すぎず、ちょうどいいピンク系のゴールド!

◆デザイン:背面ガラスが可愛すぎる。ぷっくりした感とほんのり全面が薄ピンクになってるところ。

そしてなんといってもAppleのりんごマークと「iPhone」の文字だけになったシンプルさ!

 

 

iPhone8

私はiPhoneはiPhone4sから使ってきたのですが、今までで一番デザインと色が可愛いと思いました(๑´ω`๑)

実際に手に取るまで実物を見ることができなかったけど、実物見てもう大満足!!

デザインも機能刷新されたiPhoneXも気になったけど、やっぱり見た目の可愛さが優先になりました笑

ちなみにiPhone8のゴールドは「ゴールド」というよりも「ブロンズ」とかのほうが近いです。

 

デザイン以外でiPhone8の良かった点・悪かった点

【良かった点】置くだけで充電できるようになった

あと、変わったところとして置くだけで充電できる無線充電「Qi充電器」に対応したことですね!

まだうちには無いけど、充電も無線化されるのはわくわくです♪

【良かった点】カメラの性能がよくなった

iPhoneSEと比べてカメラの性能はぐっと上がりました。

iPhone8のカメラ

一番左がiPhoneSE・真ん中がiPhone7・右がiPhone8のカメラの性能比較です。

iPhoneSEはF/2.2だったのが、iPhone7と8ではF/1.8になりました。

これは、カメラで取り込める光の量の違いで数字が低い程沢山の光が取り込めます。

また、フロントカメラ(自撮り用カメラ)の画質が1.2MP→7MPと一気にアップしました!

これは嬉しい♪

【良かった点】TrueToneに対応

地味に嬉しかったのがTrue Toneの対応です。

True Toneとは、周辺の色と光を測定してそれに合わせて画面の色や明るさを調整してくれる機能です。

家の中・屋外・建物の中・カフェなど照明の色や明るさ、外の自然光で画面の色の印象が変わったりするので、True Toneによって自動的に周辺の環境と合わせてくれるのは凄い機能だと思います。

【悪かった点】価格が高い

iPhoneは基本的に価格が高いです。

その分、手にとった時の満足度が高かったりして価格が高い事が必ずしも“悪”ではないのだけど、やはり78.000円の出費は庶民には大きいですね笑

iPhoneXに関しては10万超えなので買える人すごいです笑

でもやっぱり高くてもAppleが好きなんですよね(*´ω`*)

【悪かった点】裸のままスマホリングを付けるのは注意

私はスマホリングを愛用してて、まだケースを作ってない(iPhoneケースもデザインして販売してます)ので裸のままスマホリングを付けてみたのだけど、3時間ぐらいで外れる!

これはスマホリングの粘着度が弱くなったためか、ガラスでつるつるだからかは分からないけど、プラスチックのiPhoneケースには今もしっかり張り付いてるので、恐らくガラスのつるつるで剥がれやすいんだと思います。

あと、気になる記事を見つけました。

ガラスが強靭すぎるがゆえ、力を加えると曲がらずに割れてしまいます。そのため、iPhone 8本体に「スマホリング」をそのまま貼り付け、引っ張るなどの力を加えると破損してしまいます。

さらに、引っ張るだけでなく「スマホリング」を下にして、端末を地面に落としたり、端末に力を加えると画面がわれてしまう可能性があるので注意してください。

引用:https://sumaho-ch.com/kakuyasu-sumaho/sumaho-maker/apple/6989

 

ガラスは可愛いけど、柔軟性が無い分のデメリットもあるようです。

スマホリングを付ける時はiPhoneケースを付けてからにすることにします。

 

容量は64GBで充分

細かい仕様はいろんなブログで詳細が紹介されているのでこの記事では割愛してますが、最後に容量についてだけ私の考えを書いておきます。

容量は64GBで充分です。

…というのも、写真・動画・メモ・スケジュール・データ類はほぼ全てクラウド化してるからです。

ちなみに音楽もクラウド化できます。(Google Musicを使う予定)

本体を動かす分とアプリと写真少しの容量分あれば良いので、256GBもいらないんです。

 

ちなみにどういう風にクラウド化してるかというと…

  • 写真・動画→Googleフォト
  • メモ・タスク管理→Evernote
  • スケジュール→Googleカレンダー・Staccal(Googleカレンダーと同期できるカレンダーアプリ)
  • データ類:Googleドライブ

写真・動画が無くなるだけでかなり容量空いたりします(*´ω`*)

音楽もGoogleMusicにしようとしてるけど、容量まだ結構あるから本体に保存したままでもいいかな。

 

データはクラウド化、線類は無線化。

かなり便利になってきてわくわくが止まらない(๑´ω`๑)

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。