iPhone

iPhoneをシンプルに使えるウィジェット機能を使おう

ウィジェット活用

iPhoneでアプリを開かないと中が見れないというのは、不便で面倒ですよね。

アプリを開かなくても中身の概要を一覧で見れたら便利だと思いませんか?

それができるのがウィジェット機能です!

ウィジェット機能を使うとこんな感じ

iPhoneホーム画面iPhoneのホーム画面の1ページ目のアプリが半分以下に
iPhoneをウィジェットでシンプル化ホーム画面1ページ目から右にスライドする
iPhoneをウィジェットでシンプル化ウィジェット画面が表示され、アプリの中身の概要一覧がひと目で見れる

ウィジェットを使うメリット

  • iPhoneのホーム画面1ページ目に置くアプリを減らせる。(アプリは2ページ目から置くのも有り)
  • 表示するアプリが減ると背景画像が見えてテンションが上がる。
  • アプリを開かないと見れない情報が、ウィジェットで色んなアプリの中身が一覧に表示されて見やすい。
akane
akane
ウィジェット機能でアプリの中身を一覧で見れるのが便利!

私のウィジェットはこんな感じ

iPhoneのウィジェット機能活用一番上にはGoogleカレンダーと連携したカレンダーアプリ「Staccal」を表示。
iPhoneのウィジェット機能活用Yahoo!天気アプリはウィジェットも充実しています。
iPhoneのウィジェット機能活用ニュースアプリをウィジェットに置くと主要ニュース一覧がひと目で見れます。
iPhoneのウィジェット機能活用Googleマップウィジェットは現在地の近くの駅・バス停の出発時間や行き先が表示されます!
iPhoneのウィジェット機能活用リマインダーには買い物リスト・Evernoteはタスク一覧が表示されます。
iPhoneのウィジェット機能活用Yahoo!乗換案内ウィジェットでショートカット・iPhoneやAppleWatch・AirPodsのバッテリーが表示されます。
iPhoneのウィジェット機能活用Chromeのお気に入りに登録しているサイトにすばやくアクセス・Chromeのクイックアクションでショートカットも!
iPhoneのウィジェット機能活用iOSのマップウィジェットは周辺の施設検索ボタン・ミュージックや写真ウィジェットもあります。

ウィジェットにアプリを追加・削除してカスタマイズする方法

ウィジェットのカスタマイズ方法は簡単です。

iPhoneウィジェットの編集方法ウィジェット画面の一番下の「編集」をタップ
iPhoneウィジェットの編集方法この画面でウィジェットのカスタマイズができます!
iPhoneウィジェットの編集方法ウィジェットに追加したいアプリの横の「+」をタップ

【ウィジェットのカスタマイズ方法】

  1. ウィジェット画面の一番下の「編集」をタップ
  2. 追加・削除したいウィジェットを選んだり、お好みで並び替えをする

検索もウィジェット画面が便利

調べ物などでネット検索する時に使うのは主に、GoogleやYahoo・Twitter・アプリ・辞書などになると思います。

ウィジェットで検索するとそれらが一括で検索可能です。

iPhoneウィジェット画面で検索忘れちゃいけないのが検索
iPhoneウィジェット画面で検索キーワード
iPhoneウィジェット画面で検索対応しているアプリ
iPhoneウィジェット画面で検索Siri
iPhoneのウィジェットを活用辞書

基本の情報はウィジェットでさっと流し見

スケジュール・天気・ニュースなどの基本情報はウィジェットでさっと流し見するようにすると、アプリを一つ一つ開いて見るよりも大幅に時間が削減されます。

また、ウィジェットに特化したアプリも沢山配信されています。
そちらも探してみると良いですね。

私の場合は結局、今使ってるアプリに集約したいのでウィジェット特化アプリは使っていません。

情報管理がウィジェットでかなり楽になりました♪

akane(@akaneiro6376

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。