こんにちは!Akane(@akaneiro6376)です(๑´ω`๑)
赤ちゃんが産まれるまであと1ヶ月ちょっととなりました。
ちょっと赤ちゃんのために何か作ってみようかなーと思って、
新生児用のニット帽を作ることにしました!
産まれるのは冬だし寒いしあったかいニット帽をかぎ針編みで作ってみます。
…といってもかぎ針編みは高校生の時にやってみたことがあったけど、編み図が理解できず挫折。
でも、最近はYouTubeという大変便利な動画配信サイトがあるわけで、検索したらありました!
▼新生児用のベビーキャップの編み方動画
動画だとめちゃめちゃ分かりやすい!
この動画見て編み方がわかりました。
写真や図で見ても分からなかった難解かぎ針編みが、動画で見るとあっさり分かっちゃってやっぱり動画最高です\( ˆoˆ )/

赤ちゃん用の綿やオーガニックや柔らかい素材の毛糸を買おうと思ったのだけど、お値段が高い。
1玉安くても300円で高いもので700円くらいします( ˙-˙ )
買ったほうが安いんじゃないかと思いつつも、いきなり高い毛糸で作るのではなくまずは練習用にダイソーでベーシックなアクリル毛糸を買いました。

購入したのは、ダイソーのアクリル100%の並太。
かぎ針は5〜6号(3.0mm〜3.5mm)のものです。

動画を見ながらさっそく編み始めました。
かぎ針編みで球体っぽいものを編む時は中心から円が大きくなるように編んでいくようです。(だから編み図は丸いのが多いのか…)
これが帽子だけでなく、編みぐるみになったり色んな形のモチーフになったりするんですね(*´ω`*)

動画を見ながらだと分かりやすい(T_T)
あっという間に帽子の形が見えてきました!

そして、完成!!
めちゃめちゃ簡単でした\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
くまさんの耳付きが可愛すぎる(〃ω〃)♡
【この帽子にかかった時間と材料・工具】
- かぎ針: 5号(3.0mm)
- 毛糸:ダイソーのアクリル毛糸(並太)1.2玉くらい
- かかった時間:3〜5時間くらい(初心者)
帽子って難しそうなイメージだったけど、こういうシンプルなものだったら基本というか簡単な方みたいです。
ダイソーで買ったアクリル100%の毛糸を使ってるのもあって仕上がりが堅いw
これで赤ちゃん用の柔らかくて肌に優しい毛糸で編んでいきたいと思います。
ちなみにかぎ針はAmazonでかぎ針編みセットを見つけてこちらを購入!
【セット内容】
- かぎ針 11本 2.0mm 、2.5mm、3.0mm、3.5mm、4.0mm、4.5mm、 5.0mm、 5.5mm、 6.0mm、 7.0mm、 8.0mm
- はさみ
- 段数マーカー
- メジャー
- カッター
- 糸始末用の針(プラスチック)
- カウンター
- 収納ポーチ
かぎ針が11本と基本で使うセットが揃って収納ポーチまでついて1300円は安い(〃ω〃)♡
実際に使って編んでみましたが、初心者的には特に問題なし!
色んなかぎ針のサイズが入ってるから、毛糸によってサイズを変えて編めるからこのセット買っておけばひとまず問題ないです♪
あと、他にも動画みながらお花とか編んでみてたらなんと簡単な編み図なら読めるようになりました\( ˆoˆ )/
いま色々と編んでみて3日くらいだけど、簡単なものなら編み図を改造したり自分で編み図を書いたりできるようになりました。
理解できると自分でアレンジしたりできるようになって嬉しい(^o^)
ほんと動画で見ると理解度が200%くらい高くなります笑
次はガラガラやあみぐるみも作ろうと思います♪