ライフハック

20代ラストに資産運用スタートさせるよ!

資産運用はじめたよ!

こんにちは!Akane(@akaneiro6376)です(*´ω`*)

20代もラストになってるわけだけど、今まで関心があまりなかった自分のお金について見直してみたよ!

将来のお金どうする?とか無関心だった

私はお金関係になると苦手意識が出てくる…

高校は商業科で簿記とかも勉強して資格にも合格してたけど、それは自分の成績のためであって実際に使うとか全く考えてなかった。

20代前半とか貯金はちょっとは意識してたものの、

お金はマイナスにならなければ良し!…という感覚でした笑

「将来のお金どうする?」

なんて考えもしてませんでした。

結婚もして妊娠もして20代も後半になって30歳が近くなった今、ちょっと見直そうと思ってきました。

年金はもらえる?

私の場合だけど、5年前くらいに勤めてた会社の社長から、

[voice icon=”https://akaneiro.me/img/hukidasi/syacho.jpg” name=”社長” type=”r”]お前、将来もらえる年金の簡単な計算が出たんだけど、月に7万しかないぞ!(;´∀`)[/voice]

って言われたのを今でも思い出す。

[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]ふぁい??[/voice]

私当時は年金とか全く考えもしなかった時で、ぽかーんっていうかふーんくらいで流していました。

5年くらい前だから今はもっと下がってる可能性がありますよね。

私は正社員に一度もなったことがなくて、会社もパート扱いだったしそのあとフリーランスになったし年金とか国からの補助は手薄くなります。

だからこそ、資本主義の国にいる以上、お金回りは賢くなっていく事は重要なのかもしれません。

そもそも年金制度自体崩壊してるようなものだけど、解決しそうもないし貰えないもので貰えたらラッキーというぐらいに考えといた方が良さそう。

(BI制度はよー!)

自分で資産を運用していこう

もう既に世の中では自分の資産を自分で運用していこうって流れになってるみたいです。

年金は当てにならないし、貯金だとどうしても限界がある。

資産とか投資とか運用とかまっっっったくのド素人なので、最近資産運用で結果を出してきてる義弟に教えてもらいました。

資産が無くてもはじめられる

資産運用って、元の資金がかなり無いとできないっていうイメージがある。

でも実際は1,000円とか3,000円とか少額から始められます。

それも色々あって

  • NISA(ニーサ)
  • 仮想通貨(ビットコインとか)
  • 確定拠出年金
  • 国債
  • 不動産

などなど。(不動産とか株とか国債になると、1,000円とか少額はできないけどリターンが増えた時の候補として)

まだこれからで知識も乏しいしトンチンカンな事書きそうだから、詳しい事はむやみに書けないけど…!

ただ、基本的に資産が少ない時はローリスクローリターンです。

これは絶対で、よっぽどセンスがあるとか、必ず上手くいく確信があるとか、お金が0になっても良いとかでない限り素人で資産が少ない場合はハイリスクハイリターンなことはやらない方が良いです。
(仮想通貨もはじめましたが私の場合、0円になっても良いと思うぐらいの少額なのでハイリスクととらえてない書き方をしていますが、実際にはハイリスクの分野になります。)

※仮想通貨や株や不動産はハイリスクハイリターンです。

 

楽天証券と仮想通貨からはじめるよ!

楽天証券

やり方は十人十色だけど、私の場合は義弟と同じやり方をチョイス。

楽天証券仮想通貨からスタートさせることにしました。

ちなみに仮想通貨のビットコインの方は少額だけど、すでに利益が発生しています。

義弟に関しては開始1年かからずで利益が結構発生しているようです。

資産が少ない状態からちょっとずつコツコツ増やせるのがいいですね。

コツコツ増えてきたらもっと運用に回す→また増えるのサイクル。

時間はかかるけど、お金回りも賢くなっていきたい(*´ω`*)!がんばろ!

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。