ネットショッピング大好きAkane(@akaneiro6376)です♪
今回は楽天で買い物するときの効率の良い商品の探し方をお教えします(*´ω`*)
元々ネットショップのWeb担当として働いていて、今もネットショップのWeb作業に関わってます。
大量にある商品の中から良いのを探すのって大変ですよね。
そこで私がやっている効率良く探す方法をご紹介!
目次で流し読み
並び順は「レビューの件数順」にする
探してるキーワードでまずは検索します。
今回は「マタニティ ワンピース」で検索してみました。
検索すると、△こんな感じに色々と商品が並んでます。
このまま探しても良いのですが、手っ取り早く良い商品を探すなら「レビューの件数順」に並び替えるのがオススメです。
レビューの件数順にするのが良い理由
レビューの件数順にするのがおすすめの理由があります(* ॑꒳ ॑* )
[aside type=”boader”]
- 買ってる人が多い
- ショップが商品を売ることに高い意識で取り組んでるため、良商品に出会える確率も上がる
- 商品のレビューが多いため、買いかどうか判断しやすくなる
[/aside]
楽天でも出店してる側からすると、レビューを貰うことはかなり肝になってくるんです。
お店がどんなに「この商品おすすめです!」と言っても、実際に購入したお客さんのレビューには叶わないです。
だから、お店側もレビューを集めようと頑張ります。
その努力をしてるお店は、商品を売る意識が高くなるため商品力も高い場合が多いです。(全てのお店がそうとは限らないですが)
なので、必然的に良い商品に巡り会える確率も上がってきます。
レビューの内容も読んでみよう
レビューの内容も読むと更にネットショップで失敗しにくくなります。
星の数がどう分散されてるのかも確認します。
高評価でもレビューの件数が少ないと参考になりにくい
レビューが良くても、レビューした人が1人だけだったら参考にならない場合があります。
一度レビューの内容を確認して、良質なレビューだったら参考にしても良いです(*´ω`*)
レビューにも良いレビューと悪いレビューがあるんです。
悪いレビュー
悪いレビュー(参考にならない)はこんな感じ。
- 「まだ商品は届いてないですが期待を込めて星4つです!」
- 「指定した時間に届かなかった!星1つ」
- 「商品は良かったけど宅配業者の態度が悪かった!星3つ」
- 「プレゼントなので実物は見てないですが良かったと思います。星4つ」
- 「お店に電話したけど休みで閉まってたんですが。星3つ」
- サクラのレビュー
などといった商品は全く関係ないレビューです。
感情的であったり、お店には関係ないレベルでの宅配業者のクレームだったり、この商品を検討してる人のことを全く考えてないレビューは参考にならないです。
お店側もこういうレビューには頭を抱えます(´°ᗜ°)ハハッ..
良いレビュー
良いレビューはこんな感じです♪
- 身長155cm、体重55kgの体型でLサイズでしたがゆったり着れました。
- 色味は写真通り、素材は思ったよりも薄い感じなのでインナーと合わせた方が良いです。
- 35歳の私でもデザイン的に若すぎない印象です。
- 店員さんの対応も良く、サイズ変更も対応してもらえました。
- 写真と色味が全く違って、注文してから届くのに3週間もかかって問い合わせも返信がなくおすすめできないです。
- デザインは良いが、思ったより小さめで沢山物を入れる人にはおすすめできないです。
服だったら、身長や体型と購入したサイズでどうだったか。
色味や使い勝手、お店の対応など細かくこの商品を検討してる人のことを考えられたレビューをぜひ参考にしてください。
お店側もこういったレビューは非常に参考になって、今後の改善にも役に立ったりお店によってはレビューを見て返品・交換対応する旨をお客さんに連絡することもあるんです。
レビュー件数が多く評価が高いものはほぼ失敗がない
レビューの件数が多い&評価が高いものはかなり良質な商品だと思われます。
レビューの件数が多くなればなるほど、評価も下がっていきます。
中に変な人が因縁をつけるために星1つにしたり、質の悪いレビューで平均評価が下がったりするからです。
もちろん商品が悪くても悪いレビューがつくので、レビュー件数が多く高評価な商品は強いです。
ごく希にレビューを仕組んで、評価を上げていく業者もあるのでレビューは100%信頼できるとは限らないですが、普通のショップなら大丈夫だと思います。
レビューを使いこなして賢く買い物
レビューを使いこなせば直接商品を見ることができないネットショップでも失敗しにくくなります。
ネットショップも当たり前の時代になって、レビューはますます重要な判断材料になっています。
それ故にお店側もレビューに集めるのに必死になったり、レビューを偽装するお店もゼロではないです。
見極めるには慣れることが大事で、私もネットショップで失敗を繰り返してようやく良い買い物ができるようになってきました♪
慣れるとますますネットで買い物するほうが、実店舗で買うよりも安く買えたり、種類が豊富で選べたり、セール情報をチェックして更にお得に買い物できるようになったりします。
ネットショップは楽しい!
そして商品レビューをなるべく書いてあげてほしいです。
書く時は、商品を検討してる人のことを考えたレビューをぜひ書いてあげるとお客さんもお店にとっても嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ