こんにちは!Akane(@akaneiro6376)です٩(ˊᗜˋ*)و
前にSNSを2日間見ない日を作ってみたらなんだか色々得るものがあったので、引き続きスマホを見ない時間を毎日作ってみました。
スマホを見る時間を1日1時間ほどに
スマホで普段見てるものといえば、
- ニュースアプリ
- メール
といった感じです。
他にも見てるアプリあるけど、基本的にはSNSと情報収集系になるかな。
特にSNS系は結構意識して見てたのもあって、何かあったら常にSNSを開いていた。
完全にスマホ依存症だけど、最近もやもやが凄くて心身共に疲れてきたのもあって1日1時間くらいに抑えてみた。
SNSを見るのを1日30分くらいにしたらもやもやが無くなった
「SNS疲れ」っていう言葉が一時期話題になったのを思い出した。
私結構疲れてたのかも笑
しかもWeb業界にずっといるのもあって、SNSの知識もたぶん一般の人よりあるし、検索の仕方も一般の人より詳しいと思ってる。
それが逆に、余計な情報まで取りに行って消化し切れず老廃物みたいに溜め込んで代謝が悪くなってたのかもしれない。
色んな立場や状況の人が色んな意見を流している。
しかもプロフィールに書いてある事はどこまで本当かは分からない。
色んな立場や状況の人が配信している膨大な情報を見てるともやもやしてくる。
自分と違う考え、煽り、ウソも気にしてしまってノイズだらけになる。
老廃物を出すためにちょっとSNS断食するだけでもやもやっていう老廃物がスーッて流れ出ていく。
自分がときめくものを見る
SNSを見るというよりも、自分がときめくものを見る時間を逆に増やしてみました。
私の場合は、InstagramとPinterestとグルメ情報。
綺麗な絵の画像・写真・可愛い雑貨・美味しそうなスイーツとか、ものすごくときめく。
そんなときめくものを見てると凄い癒される。
世の中の流行やニュースを察知する事も大事だけど、行き過ぎると心が暗くなってしまう。
ときめくものを見てると心が明るくなっていくからおすすめ。