久々のまとめ!
月刊あかねいろ2018年8月分*
目次で流し読み
読んだ本
あなた何様?/著 ナリ
仕事仲間の知り合いの方のブログが書籍化!
ナリさんの「ナリ心理学」は生き方のヒントになる考え方が盛りだくさん。
私もお世話になっています。
購入したもの
今月は大きな買い物が2つありました*
マリメッコのリュック“Buddy(バディ)”
ママバッグ用にマリメッコのリュック“Buddy(バディ)”を購入しました!
使用して2週間経ちましたが今のところ使い勝手もデザインも最高です。
abrAsus(アブラサス)の小さい財布
キャッシュレス生活をはじめて2年ほど経ちましたが、財布がほとんどいらなくなりました。
という事で、アブラサスのほぼカードサイズの極小の財布を購入しました!
気になった記事・動画
大手エンタメ会社に就職した男性の話
Twitterで #ブロガー仲間募集 のハッシュタグで知り合ったブロガーさん!
大手エンタメ会社に就職したばかりらしく、その思いを綴られています。
最近お気に入りのブロガーさんです!
Appleストア京都がオープン!
Appleストア京都がオープンしたそうです!
Apple好きさんが駆けつけて行列がすごかったらしいです!
色んな方が詳しくレポされていました。
記念品もすごく豪華でびっくり!
ママ×フリーランス
ママになってから、働き方についてよく考えるようになりました。
ママとフリーランス・在宅ワークについて情報を配信されているよっぴさんの記事で分かりやすいものがありました。
かかるお金をまずは書き出してみる事は本当に大事ですね!
更新した記事ピックアップ
1日が上手くいくマイルール
1日にリズムと習慣をつけるためにマイルールを作ってみました。
習慣をつけるといってもまずは小さなことから1つずつやる方が上手くいきます。
そしてできなくても、ま!いっか!で終わらせること。
できたら「自分凄い」って言うとやる気が湧きます笑
投資信託をはじめて3ヶ月
銀行にお金を預けるよりも、投資信託に回したほうが※利率が結果的に良くなる。
※投資信託も立派な投資です。ローリスク・ローリターンではありますが損が出る可能性は低くても0ではありません。よくご自身で情報を集めて判断してくださいね。
Evernoteに書いてあることまとめ
Evernoteに書いてあることを全部まとめています!
どうやってEvernoteを使っているのかヒントになれば幸いです♪
気になったツイート
仕事をするときに覚えておくべき7つの法則
1 人は必ずまちがえる
2 人は思った通りに動かない
3 人は利益か感情で動く
4 人は面倒くさがりや
5 人は言われたことを覚えていない
6 人は決断が得意じゃない
7 人はプライドが高いこれらの対策をしておけば仕事はたいていうまくいく
— ディレクターの叫び😱さけびん (@WSakebi) 2018年8月7日
暗くてすいませんんんんん🙇
一応いっとくと、誰への文句でもないです。
他の人は他の場所でこういう思いをしてるのかもしれないし、母親だけが可哀想ヅラとかそういうあれでもないです。 pic.twitter.com/49tAVUGuSV— imo-nak (@k_i_121) 2018年8月24日
プロ野球12球団とピスケ&うさぎがコラボします⚾️🐥🐰
各球団さんの意向をお聞きしながらコスチュームチェンジした2匹…皆さんの推し球団はどこだろう…!
コラボグッズは8月末から発売予定です💡どうぞよろしくおねがいします☺https://t.co/wYsYjAECyy pic.twitter.com/qYZSPfioo3— カナヘイ◎よみうりランドコラボ中 (@kanahei_) 2018年8月24日
地方にいる理由①
✓ゆっくりした時間の中で、新鮮な空気、水、食べものがあること
✓夜は早く町の電気が消えるので、自分の時間を見つめることができる
✓都会ではありふれたビジネスでも、田舎だと目立つことができるし、オンリーワンになれる可能性がある
— すたはぴ@殺傷能力をもつオクラ (@starhappyhiyoko) 2018年8月24日
毎日毎日疲れすぎて、ちょっと人生見失いそうになって、長女に「長女ちゃんは人生の目標とかある?」って聞いたら凄い神妙な顔をして考え込んで、「早寝早起きだね…」って言ってたから、私もとりあえず「仕事帰りにたこ焼き食べる」とかにしてみます。
— とけいまわり(10才8才5才三姉妹母) (@ajitukenorikiti) 2018年8月22日
昔、サイトのコンサルをしてた時。クライアントに「こんなコンテンツを書いてみては」と提案すると……
「そんな誰でも知ってることを書くんですか?」
とびっくりされたことがあります。
これってすごい思い込みで「誰でも知っている」ことってほぼあり得ないんですよね。
#ヨッセンスクール— ヨス@『 #光速仕事術 』発売中 (@yossense) 2018年8月7日
「世の中に全く新しいアイデアなんて、ないんやで」と新人時代に言われて、ハッとした。アイデアは、ほぼパクりであると。今まさに深夜のファミレスで煮詰まっている自分自身に向けて、強制的にアイデアが出せるメソッドとしてまとめてみました。同じく深夜のアイデア出しに励まれている方はぜひw pic.twitter.com/tAHIbmpqkN
— 梅田哲矢 (@umedatetsuya) 2018年8月5日
来月も楽しんでいこう!
akane(@akaneiro6376)