行ってきましたーーー!!!
Goosehouse Live Tour 2017〜はじまり、はじまりツアー〜
Goosehouseのライブは今回で二回目!
今回は今ツアーの2日目である、大阪公演に行ってまいりました!
一番最後にネタバレあるのでご注意を♪
(SNSではネタバレ禁止ですw←分かる人には分かるw)
結論、Goosehouseのライブは最高です
結論からいうと、Goosehouseのライブは最高です。
Goosehouseとは、
Goose house(グース ハウス)は、日本の音楽のグループ。しかしながら普段からユニットとして常に活動しているわけではなく、シンガーソングライター、異なるミュージシャン同士が「ハウス」と呼ばれるシェアルームに集まって音楽活動を行っている
。
ソニー・ウォークマンのPR企画「PlayYou.House」の後身。「Play You.House」の番組終了後、ひき続き「Goose house」に名称を変えて番組制作を続け、Youtube、ライブ公演などを展開している。(Wikipediaより)
ということで、今現在は7名のメンバーで活動を行っているアーティスト集団!
普段はYoutubeでいろんなアーティストの曲のカバーを演奏して歌って…っていうのがメインです。
そのカバーが本当に素晴らしくて、いろんな楽器がでてきて色んなメンバーの組み合わせでオリジナリティの高い仕上がりになってるのがGoosehouseのカバーの魅力です♪
本当に楽しそうに音楽をやっているのが大好き(*´ω`*)♡
ライブはまるでYoutubeからみんなが飛び出してきたみたいに、ステージを駆け回って本当に楽しい楽しい時間になっています\(^o^)/
楽しそうにする姿が本当に魅力!
メンバーは個性豊かで、それぞれに得意な楽器があって色んな人生で音楽が好きっていう理由だけでたまたま集まってきて色んな音楽を奏でてる姿。
何よりGoosehouseはみんな楽しそう!
△最近よく再生されてる星野源さんの恋のカバー♪
キーも変えたり楽器を使って演奏してカバーなのに個性があっていい!
もちろん音楽で生きていくには相当な苦労とかあるんだと思うけど、ライブとかYoutubeではそんな苦労を一切見せずに楽しそうに演奏して歌ってる姿には元気をもらえます。
Goosehouseのグッズがおしゃれ!
私が思うGoosehouseの大きな魅力の一つ、グッズがおしゃれ(*´ω`*)
デザインがシンプル可愛くて、カフェみたいなおしゃれ感満載!
普通に普段使いしたくなるグッズだらけです♪
▽ぜひGoosehouseのオンラインストアを見てみてください♡
==================
[fontsize class=’l’]※▽ここより下ネタバレです▽※ [/fontsize]
==================
****
ここからはネタバレになります。
1曲目はFly High, So Highでいきなり盛り上がります。
わーっと盛り上がって、2曲目ですでに感極まって泣きそうになる私w
全然泣く曲じゃなくて盛り上がる曲なのに、なんかこう年齢近い人達がこうやって色々ありながらも好きな音楽を楽しんでるっていうのにうるっときちゃいました、、、
あ、セトリはメモってるわけでもなくあんまり覚えてない、、、w
覚えてる範囲でかくと(順番ばらばらで、抜けてる曲あります)
●Fly High, So High(1曲目)
●胸騒ぎナビゲーション
●Sing
●オトノナルホウヘ→
●光るなら
●HOYメドレー(恋のうた、年下の男の子、おジャ魔女どれみ、恋<星野源>あと数曲)
●恋はヒラひらり
●A・C・T・Ion?(自信ないです笑)
●LOVE & LIFE
●Pop Up!
●ドミノエフェクト
●Sky
●新アルバムの曲を2曲
●僕らだけの等身大(新曲)
●風船(新曲カップリング)
●この指とまれ(最後の曲)
順番もばらばらで、抜けてる曲あります!!Σ(´∀`;)
セトリは覚えきれなかった、、、

僕らだけの等身大は前日にiTunesでダウンロード♪
これノリノリな感じで歌詞もいい(´;ω;`)♡
ちなみにGoosehouseのライブに参戦する年齢層は、10代・20代前半が多いかなと思いました。
高校生・大学生ぐらいが一番多くて、あとは小さな子供・お母さん・お父さん・おじさん・おばさん・おじちゃんもいて年齢層の幅は広かったです!
男女比は半々くらいかな?
Youtubeから知る人が多いから自然と年齢層は低くなるのかも?
あと、MCが沢山あって面白くて楽しい!
基本的に工藤さんがメインで喋って、残り6人がボケみたいな感じw
わっしゅうのトーク力?ボケもツッコミもやってて面白いw
とにかく子供から大人まで楽しめるライブです\(^o^)/♪