前の記事「音楽配信サービスに登録します」でAppleMusicにするかSpotifyにするか悩んでいましたが、一緒に使う家族と相談してSpotifyに決まりました♪
Twitterでそういえばみんな音楽ってどうやって聴いてるのかなーって思ってアンケートをやってみました。
みなさんは音楽はどうやって聴いてますか?
すると、一番は予想通りTSUTAYAなどのレンタル。
その次が音楽配信サービスで聴いてる人が多かったのが意外でした!
他にもYoutubeで聴くとか、そもそも聴かないとか、他にも選択肢はあったと思うのですがアンケートの項目が入り切らなかったです笑
アンケートに答えてくださった方ありがとうございます
Spotifyを選んだ理由
まず音楽配信サービスは全体的に邦楽がまだまだ弱いです。
ジャニーズはありませんし、主要なアーティストもあっても数曲だったりします。
嵐とSMAPの曲がストリーミングで聴きたいな…
邦楽の曲が多いのは「dヒッツ」だそうですが、使い勝手が悪く月額は540円と安いものの利用するには難点が多いみたいです。
他にもAWAとかLINE MUSICとか国産ストリーミングサービスもあるのですが、世界中で使われてるSpotifyにしました。
邦楽がどんどん増えていくのを予想して
なぜかというと、前記事も書いたのですが一つはMr.Childrenが全曲配信されてるからです。
(AppleMusicや他のサービスでも全曲配信されています。)
これは大きな出来事だと思っていて、これをきっかけに他のアーティストも参入したり配信曲数が増えたりする事を予想して。
使い勝手がいい
Spotifyは操作性がいい感じです。
スウェーデン発のものってすごいお洒落ですよね。
デザイン性もUIも凄くいいと思います。
人気の曲を知る事だけでなく知らなかった曲とも出会えそうです♪
おすすめのプレイリスト
おすすめのプレイリストはこちら!
△邦楽のデイリーチャート。その日の人気の曲がひと目で分かります。
△こちらも邦楽の人気ランキング。TOP50を聴くことができます。
△邦楽でヒットした曲をまとめてくれているプレイリスト。
△1990年生まれが懐かしむ邦楽ヒット曲まとめ。私は90年生まれじゃないですが近いので懐かしみ!