今日は最近HTMLもCSSも全く分からないWEB業界とは無縁だった友達が、ブログを立ち上げそのサポートをする勉強会をしてきました♪
私もスタートアップのお手伝いしかできていないですが、
基本のブログの作り方、GoogleAnalyticsの設置、プラグイン導入、記事の書き方などを教えました。
「初心者だから、知らないから、分からない」ではなく「まずはやってみる」意識が前へ進めている
その友達のeriちゃんは、元看護学生で現在は事務系のOLです。
WEBの勉強したいな〜くらいは思っていたものの、HTMLやCSSはほぼ分からない状態でスタート。
ぶっちゃけ、私も「ブログってこんな事ができてね、私はWordPressを使ってるよ〜」ぐらいしか教えていないのだけど、
eriちゃんはすごい、「初心者だから、知らない、分からない」なんて言わずに次の日には自分で調べてブログを立ち上げていたのだ。
記事も自分でまずは書いてみている。
普通だったら、「分からない」となると足が止まってしまうのだと思う。
けど、eriちゃんには「初心者」だとか「分からない」という言葉は無いようです。
どんどん自分で触って自分で調べて、まずはやってみる意識が凄く強いのです。
これが素晴らしく、もちろん今すぐに結果が出てるわけではないけど、3記事目くらいですでに1日300PVを記録。
<h1>とか<strong>とかも分からなかったはずが、
私の「WordPressの記事投稿で使うタグ3つ」を読んで、今日の勉強会ではすでに記事にタグを入れて書いていました。
あれ、私が教えることないんじゃない?w
そう思わせてくれる今後がとても楽しみな女の子です!
「初心者だから、分からない、知らない」が無くなるとこんなにもサクサクと前に進めるんですね。
私も教えながら改めて学び取りました!
ますますブログが楽しくなってきました♪

ちなみに勉強会は美味しいケーキを食べながら・・・♡笑
このケーキはおからケーキなので、カロリー軽減&ヘルシーなのです!
やっぱ甘いものって幸せですね(ノ´∀`*)
eriのブログ:erimemo