VALUで私のVAを購入していただいた『しんさん』にインタビューさせていただきました。
シンガポール在住で、インベストメントバンカーとして戦略コンサル、M&Aオリジネーション(簡単に言うと日本の企業のアジア進出のお手伝い)として活躍するしんさんは一体どんな人なのでしょうか?
私も興味津々でインタビュー!
会話のアイコンは息子さんが可愛すぎるので、しんさんの代わりに登場していただきました(●´ω`●)
目次で流し読み
しんさんの学生時代は変わり者だった?
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]こんばんは!今日はよろしくお願いします。
インタビューの時間を決めたはいいのですが、シンガポールって時差どれくらいですか?(;´∀`)[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]どうぞよろしくお願いします。
日本とシンガポールの時差は大体1時間ぐらいですよ![/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]良かった!そんなに変わらなくて!もし何時間も違ったら変な時間になってないか心配しました笑
まずは簡単に自己紹介からお願いします♪[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]大阪出身の29歳で、妻と息子(1歳7ヶ月)の3人家族です(^^)[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]大阪!私いま関西なので親近感湧きます!
しんさんって学生時代はどんな人だったんですか?[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]小学生の頃から変わっている子でした笑
授業にあまり出ていなくて、体育と調理実習の授業は出ていたという感じです笑[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]え!授業にあまり出ていなかったという事に驚きです。先生とかクラスの子に色々言われたりとかしなかったんですか?[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]先生もクラスの子も僕がそういう子だっていうのを認めていた感じで、特になんだかんだ言われる事は無かったですね〜。
ちなみにマイケル・ジョーダンに憧れていてバスケをめちゃめちゃやっていました!
中学校ではさすがに授業は出ないとまずかったけど、友達とよく遊んでばかりでしたね。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”](今の雰囲気からは想像できない…笑)親とかには怒られなかったんですか?[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]中学生も高校生もテスト勉強というのをやらなくて、いつもテスト当日が初見で当然点数も取れるわけもなく親にはかなり怒られていました笑
とても厳しい親でした…。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]ご両親は厳しかったんですね!でも何だか自分を貫いてる感じが既に見えてきました。[/voice]
小学生のころはあまり授業に出ず、中学生・高校生のころも授業やテストというのに興味がなかったというしんさん。
普通ならあり得ない事かもしれないけど、その中にあるしんさんの「芯」(シャレじゃありません笑)というのがこのあと芽生えてきます。
高校生の時にしんさんの今に繋がるといっても過言ではない考えと本の出会い
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]高校生の時にあるテレビでタイの山ゴミですごす少女を見たのですが、日本は豊かなのに…と疑問を持つようになりました。
その時、哲学者の「カントさん」の本を読んだんです。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]高校生で哲学本を読むなんで凄い!私は文字がいっぱいの本は苦手だった…[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]人間のあり方とか、世の中の事をもっと知りたくなったんです。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]おお、凄い考えです。だんだん今のしんさんに近づいてきました。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]論理学というものに興味を持って大学は経済学部に進みました。[/voice]
[aside type=”normal”]しんさんが言うには「“論理”は世の中の仕組みを説明する為のツールで、経済学は世の中の仕組みを“論理”と“数式”で説明する学問です。」との事でした。[/aside]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]確かに私も仕事でマーケティングを学んだ時は必ず計算と式が出てました!(「売上 = (A)客数 × (B)購入金額」みたいなやつ)[/voice]
「世の中の論理を知りたい」論理学と経済学に没頭する大学生時代
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]次に大学生時代はどんな感じだったんですか?[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]論理を使って社会を解明するのが経済学なんです。
それで経済学部に進んだわけですが、1回生の時に「これは経済学じゃない!」と思って単位をとらなかったんです笑[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]え?!単位とらないと留年じゃないんですか?[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]まあ2回生で取り返して留年にはならなかったんですがね笑
ちなみにその頃は夜は11時に寝て朝は5時には起きて英語をやっていました。あと英語でディベートとかも。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]おおお、そこで英語も学んだわけですね、[/voice]
[aside type=”normal”]英語の歴史をみると、アメリカの英語ってかなりロジカルな仕組みになっていてロジカルな思考を鍛えられるそうです。[/aside]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]大学院にいって大学の先生になろうとも思ったのですが、大学の先生だとどうしても研究になってしまうんです。
僕がやりたかったのは、世の中の全体的な事を知ることで一つの狭い分野に絞る研究ではなかったんです。
研究者の方々が見出した成果を身に着けていきたかったというか。[/voice]
しんさんの目指したいことは大学生の頃にほぼ方向性が決まってきたようです。
「世の中の論理学・経済学・仕組みが知りたい」という思いからどうなっていくのでしょうか。
戦略コンサルもするバンカーとしての経験
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]次は今の仕事について聞かせてください![/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]今はシンガポールで日本企業のアジア進出をお手伝いするバンカーとして働いています。
いわゆるM&Aです。[/voice]
M&A(エムアンドエー)とは
『Mergers(合併)and Acquisitions(買収)』の略です。 M&Aの意味は、企業の合併買収のことで、2つ以上の会社が一つになったり(合併)、ある会社が他の会社を買ったりすること(買収)です。
出典:M&Aとは/M&A成功のために|日本M&Aセンター:No1のM&A支援実績
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]つまり、「こんな事がしたい」と思っても時間や人員がなくてできない事を自分たちで買収して時間と技術的にも可能な企業を入れて実現させることですね。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]そんな感じですね。
大きな企業が相手なので1案件でかなりの金額が動きます。もちろんその分自分への期待値も高いです。
誰も答えを持っていないし物があるわけでもないんです。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]確かに・・・。いわゆるコンサル的な事や営業的なことも全部やるわけですもんね。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]そうです。自分の頭とPCで作っていくので答えを導けるのかプレッシャーはありますね。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]ひゃー。私には絶対無理なお仕事です…。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]でもやっぱりそれがブレイクしたりお客さんに喜んでもらった時は最高に嬉しいですね。
この仕事をやって良かったと思う瞬間です。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]確かにお客さんに喜んでもらう時はやって良かったと心から嬉しく思いますね♪[/voice]
凡人の私には到底理解できないような、企業と企業の経営的な戦略を立てていくお仕事。
でも「お客さんが喜ぶ顔が嬉しい」というのはどの仕事でも共通しているのかもしれません。
目指すは個人の応援!「プライベートエクイティーファンド」を作りたい&VALUへの期待
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]最後にしんさんの今後の活動や目標について教えてください。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]将来的に「プライベート・エクイティー・ファウンド」をやっていきたいと思っています。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]プライベートエクイティーファンド?[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]パブリックエクイティーの逆になります。
普通は企業って何かをやろうとした時に最初に投資する資金は、機関投資家(個人じゃなくてプロがやってる)から調達していたりするんです。
それを個人レベルでできるようなファウンドを作って個人個人の活躍を応援していきたいんです。
普通の個人から集金したいけど法律で規制されていて今はできないのですが、今後は規制は緩和されていくことになると思います。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]あれ、それってなんだか「VALU」みたい![/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]そうです!まさしく「VALU」は自分がやりたかった事と非常に近いんです。
だから僕も登録しています。色んな人を応援したくて。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]しんさんとこうして知り合う事ができたのもVALUがきっかけでしたもんね。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]そうですね。お金のやり取りや資金調達というよりも、業種の違う個人同士が繋がりを持てたりコラボができたり投資対象の人と一緒に成長して利益を得る。
それがVALUの魅力だと思います。
VALUも今問題が出てきていたり(まだできたてのサービスでこれからルールが作られていくのだと思います)将来はどうなるか分かりませんが、そこがクリアできれば可能性はかなりあると思います。
もしVALUがダメだったら僕がやりますよ笑
もう会社なんていらなくなるかもしれませんね。
あと大学の先生はやらないと言ったのですが、大学生に教える事はやっていきたいと思ってるんです。
論文であったり、それこそブログ配信や本の出版やテレビ出演もしてみたいです。
そういったもので世の中をよくしていきたいと思っています。[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]知識と経験と理念を持って、しんさんの夢が今実現に向けて進んでいるんですね!
経済学はちんぷんかんぷんだけど、なんだか将来が楽しみです。
テレビに出たら「あの人私のインタビュー受けてくれてん!」って自慢します笑[/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]ぜひ笑
本も分かりやすい内容で出版できたら良いなと思ってるので、もし叶ったら手に取ってみてくださいね![/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/img/prof10.jpg” name=”akane” type=”l”]今回は貴重なお話し、ありがとうございました![/voice]
[voice icon=”https://akaneiro.me/wp-content/uploads/2017/08/interview-shin2.jpg” name=”しんさん” type=”r”]こちらこそ、ありがとうございました![/voice]
しんさんは、知識と経験と理念を持って自分ができる「応援」を形にしていました。
夢はあっても、「形」にするところまでいける人ってどれくらいいるのでしょうか。
知識豊富で実力もあるしんさんは、息子が可愛くて仕方ないと柔らかい口調でどこか温かいパパの姿も見えた、人間味にも溢れる魅力的な方でした。
自分の事を見直しながら、私も大きな刺激を受けました!
しんさんこの度は本当にありがとうございました。
[aside type=”boader”]
しんさんのVALUページ・Webサイト
■ブログ:しんの公式ブログ〜シンガポールから世界を読み解く〜
■VALU:https://valu.is/sin19880120
■Twitter:https://twitter.com/sin19880120
[/aside]
[aside type=”boader”]akaneのVALUページはこちら♪[/aside]