勉強会・企画

[:a]カフェ勉強会@表参道

slooProImg_20130826081848.jpg

2013年8月24日、Webデザイナーさん向けカフェ勉強会「企画書プランニング」を行いました!

はじめてのカフェ勉強会

今回はフリーランスで勉強会を6回以上開催しているこばけんに「カフェ勉強会ってどんな風に行っているのか」を聞きにいっていたところ、今回のカフェ勉強会に一緒に開催させてもらうことになりました♪

場所は表参道の可愛いカフェで♪

カフェ勉強会

今回のカフェは「cafe table TERRACE」さん♡
ガーリーでカラフルポップな可愛いお店です♪

場所は最初は渋谷だったのが変更になり、表参道のガーリーな可愛いカフェに変更になりました♡

カフェ勉強会

お水のグラスがポップで可愛い♡

カフェ勉強会

こばけんが注文したマンゴータルト!やばい、お洒落。

自己紹介・アイスブレイク

カフェ勉強会

自己紹介・アイスブレイクは文字が書かれたトランプ。
これ、『KATARUTA/カタルタ』というトランプで、
1枚1枚に「実は」とか「しかも」「ようするに」「あるいは」「というもの」みたいに接続詞が書いてあるんです!
自己紹介をしてカードを1枚引いて、出た接続詞で話しを続けるという面白い自己紹介の方法でした!
ちなみにジョーカーを引くと「残念ながら」とか「それはさておき」のように話しの腰を折るものもあります(笑)

企画書の作り方・ワーク

前半はこばけんが企画書の作り方や考え方をレッスン。

休憩を挟んで実際に企画書を作ってみようワークを行いました!
チーム戦になってとあるショップサイトの改善する企画案をおもしろおかしく作成♪

作成したらチームごとに企画書のプレゼン。
おもしろおかしく、ワイワイと作成していました\(^o^)/

カフェ勉強会 カフェ勉強会 カフェ勉強会 カフェ勉強会

まとめ

私はカフェ勉強会がどうやって行うのかを勉強することも一つの目的にありました。
実際に行ってみて、まず「カフェ勉強会」という小規模で初対面の人とカフェで勉強するという特徴があること。
それゆえに、コミュニケーションをいかに取りやすくするかが大事だなと思いました。
やっぱり一番最初のゲーム感覚な自己紹介のコーナーが打ち解けるきっかけになりそう♪
そして聞くだけじゃなくて、手を動かして話してっていうワーク形式が楽しんでできるようです(・ω・)

カフェ勉強会 カフェ勉強会

企画のこばけん、参加者のみなさんありがとうございました!

from: akane(@akaneiro6376

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。