noteやブログ、ライターやコメンテーターとしても大活躍中のはあちゅうさん(@ha_chu)主催の、オンラインオフ会に参加してきました!
はあちゅうさんがnoteで「オンラインオフ会の参加権付き」のノートを出していてそれを購入すると、参加できるというものでした!すごい楽しそう\(°ω° )/
ということでノートが投稿されたのを見てポチりました♪
ChatCastでオンラインチャット!
ChatCastというオンラインチャットで集合時間に集まって、わちゃわちゃとnoteについてしゃべるという方法で開催されました。

こんな感じの画面で参加者同士でチャットができる!
チャットはログの保存ができて、後から公開もできるみたいです。
ChatCastの使いかたを細かく解説してくれている記事もありました。
ただ、今回はログが行方不明に・・・!
ログが行方不明なうです…。泣 URLの】問題が痛かったがこれもブログネタにしよう…またやりたいですね。ありがとうございました。RT @azamixx821: はあちゅうさん(@ha_chu)のnoteオンラインオフ会、楽しかったです!
最後の駆け込み需要がすごかったww
— はあちゅう (@ha_chu) 2016, 1月 30
内容は書いて良いのか分からないので書かないでおきますが、公開する予定だったとのこと!
ただ、ログが行方不明に・・・!見つかりますように、、、!
☆追記:数時間後…
ログも公開!皆さまご参加本当にありがとうございました。→有料note会議(はあちゅう主催オンラインオフ会ログ) https://t.co/7C1vGrm1HF #ChatCast
— はあちゅう (@ha_chu) 2016, 1月 30
無事にログが公開されました!良かった(´;ω;`)♡
有名人と喋れる、リアルタイムで話が聞ける
これってほんとにすごい。
こういうツールを使っていってこういう場を作ってくれたはあちゅうさんすごいし、実際に喋れてリアルタイムで話しが聞けるチャンスは逃さなくて良かった!
中々話せる機会って絶対的に少ないし、こういうチャンスを出してくれたときにすぐにいこうと思いました。
やっぱり、本を読むよりもTwitterやnoteを見るよりも直接話すっていうのが一番大きい身になる体験です。
もっとnoteの可能性広がる!
さっきチャットキャストしながら、有料noteでイベントのnote枠を(note割引で)売るっていうアイディアを思いついた。販売記録が残るからイベントレポートちゃんと書いてくれたかどうかのチェックがしやすい。そして、レポート書いてくれたら1000円割引とか、お互いに嬉しい気がする
— はあちゅう (@ha_chu) 2016, 1月 30
自分のコンテンツを売るのも一つ。
だけどnoteはまだまだ可能性がたくさんありそう。
イベントの参加権とか、コラボとかできることいっぱいある。
一般の人が配信者にどんどんこれからもなっていくんだろうな。
それを私もどんどんやっていきたい。
本当に楽しい時間でした!
参加者さんの記事♪
主催者はあちゅうさんの記事、参加されていた方の記事を載せておきます(*´ω`*)