目次で流し読み
Pocketとは?何ができるの?
↓PCでも見れます↓
Pocket (Formerly Read It Later)公式サイト
Pocketとはブログ記事やニュース記事を、スクラップにしてくれる便利なアプリです。
記事を後で読みたい時、ストックしておきたい時にとても役立ってくれます♪
それゆえ、Pocketを利用する人は段々増えてきています。
2012年12月時点で740万人もの人が利用しています。
これから更に利用者が増えると考えれば、Pocketボタンを設置するとより使いやすくなるのじゃないかなと思います。
Pocketでできること

Pocketのホーム画面です(PCブラウザで見た時)。
Pocketは記事をスクラップしてくれるアプリです。
シンプルなデザインで見やすいです。
記事をまとめてスクラップしてくれるので、後で読む時に大いに活用できます。
しかも、オフラインで見れます。電波が届かないところでも見れて便利ですね♪
【Pocketでできる事まとめ】
・記事がスクラップできます。
・スクラップした記事はオフラインで見れます。
・Twitter、Facebook、メールでシェアできます。
・タグ付けができます。
・お気に入り機能が付いています。
Pocketボタンを設置してみよう!
設置は超簡単です♪
【1】Pocketボタン作成画面にアクセス
http://getpocket.com/publisher/button
↑にアクセスします。
【2】好きなボタンデザインを選択して、できたコードをコピペするだけ
好きなボタンデザインを選択し、その下に出てきたソースをコピーして設置したいところに貼り付けるだけ!
超簡単です♪
【3】設置完了!動作確認
はい☆こんな感じに簡単に設置できました!
実際、自分でも使ってみるとても便利ですよ♪