こんにちは♪
Twitterっこのakaneですw
今日はTwitterでワードを検索する時に使える機能と使い方を紹介します\(^ω^)/
Twitterの検索をもっと効率よくする機能

Twitterの検索機能は使っていますか?
検索するぐらいなら使ってる方が多いと思うのですが、Twitter検索は使い方次第ではとっても便利♪
その活用方法をご紹介!
スマホの公式Twitterアプリを使ってる方が多いと思うので、そちらをご紹介♪
(バージョンは6.13.6です)

まずは右上にある虫眼鏡マークから始めましょう。

検索したいキーワードを入力してください♪
すると以下にキーワード候補や、ワードに関係するアカウントも表示されます。

検索したらキーワード入力窓の横にあるボリュームのつまみのようなマークをクリック。

すると「検索結果を絞り込む」という画面が出てきます。
画像付きのツイートだけ絞り込んだり、フォローしているユーザーだけで絞り込んだりできます。
Twitterの検索の使い方・良さ・注意すること
Twitter検索の使い方
★画像→画像付きのツイート
★動画→動画付きツイート(Youtube、Vine、Ustream、ツイキャス、SoundCloudなど)
★ニュース→ニュースサイトへのリンク付きツイート
★ユーザー→アカウント名やプロフィールから検索
★コレクション→公開されているリスト一覧が検索できる
という風に調べられます。
コレクションとかは結構マイナーな割には見てみると面白いですw
どのように使うのかというと、私はまず画像で絞り込むことをよくします。
例えば「台風の進路図が見たい」場合は、検索ワードは「台風」で画像で絞り込むと簡単に進路図を発見できます。
フォローしているユーザーに絞り込むと、台風についてツイートしてるフォロワーさんが出てきてリプしてみたり交流が生まれやすくなります。
台風の最新ニュースを見たい時もTwitter検索で情報が集められます。
テレビを見ながら実況ツイート見るのも楽しいです。
タイムライン全体を検索するよりも「ニュースを見たい」「動画を見たい」など目的に細かく対応してくれます。
フォロワーさんを増やしたい時にも絞り込み検索は役にたちます☆
Twitter検索の良さ
Twitter検索の良さはなんといってもリアルタイムなことです。
リアルタイムで情報量が多いのってTwitterだけなんです。
そのときのユーザーの生の声のリアル感は見るのもツイートするのも面白いです。
リアルタイムなので情報がとにかくどこよりも速いのも魅力です。
速報ニュースやマイナーなジャンルのニュースも大体Twitter上で賄えます。
Twitter検索で気をつけないこと
Twitterも他のSNSと同じでほとんどの人が一般人です。
本当の話しから、うわさ話、悪気の無い嘘の情報、悪意のある嘘の情報、結論が出ない意見などいろんなものがあります。
特に大きなニュースがある時は情報が錯綜しやすいです。
昔程は悪意のあるツイートは少ないように感じてますが、あくまで一般の人がつぶやいているという事を頭において使うととても便利です。
まとめ
情報収集がTwitterをうまく使えば幅が広がります。
私はとくに生のユーザーの声がリアルタイムで見れるのが魅力です。
テレビで好きな番組を見ているときも、Twitter上で同じ番組を見ている人のツイートを見ると自分の中で盛り上がり感が増します笑
あと、フォロワーさんとの交流に絞り込み検索を重宝しています。
タイムラインが多すぎるので、フォロワーさんでこのキーワードで呟いている人を見つけて話すきっかけになったりとかあります。
今回は書いてないですが、Twitter専用の検索タグもあります。
マイナスなツイート、ポジティブなツイートと内容のイメージの検索もできます(*^ω^*)
他にも期間指定の検索もできたりします♪(詳しくはまた別に記事をかこうかな)
Twitterの検索機能で楽しさがアップしてみましょう♪