Wordpress

[:a]ブログを始めたい!まず何をすればいいの?

ブログというものを知って始めてみたい!
けど、HTMLも分からんし知識も無いしそもそも何からしたらいいのか手も足も出ん!

なんかよく分からんけどブログ持ってみたいと思う方へ、何を準備すれば良いかまとめてみました。

ブログでこうなったらいいなを書き出す

ブログを始める

ここだけで記事が一つ書けるぐらいのボリュームになってしまいました∑(□`;)
趣旨が変わってくるので、それはメルマガで配信したいと思います。

ブログをやりたい目的によって使うものが変わったりするので、まずは、なんでブログをやりたいかできるだけ具体的に自分の欲丸出しで決めましょう♪
決めた目的はあとから変わって全然OKだと思いますので、好き勝手に欲丸出しで何個も書き出していくと良いんじゃないかなと思います。

(例)お金を稼ぐ、有名になる、友達100人できちゃう、もしかして運命的な出会いがあったりして、あの好きな芸能人にあえたりして

ここで重要なのはワクワクしながら書き出していくことです!
実現するしないは別で、ぶっちゃけそれブログ関係あるのか?っていうのでもOK。
こんな事人に言えない….って事をどんどん楽しみながら書き出していきましょう♪

ブログの種類を選ぶ

ブログといっても色んなものがあります。

・「無料でHTMLの知識がなくても簡単に作れるブログ」

・「自分でドメインを取得して自由に作れるブログ」

主にこの2タイプがあります。

これが良いあれはダメというのは無く、自分の目的と好みに合わせて選択したのでいいと思います。

アメブロ・FC2・JUGEM・livedoorブログなど無料で簡単に作れるブログ

ブログと言われてイメージするのはこれらではないでしょうか。

<メリット>
・無料で作れる
・簡単に作れる
・HTMLの知識が無くても大丈夫
・特にアメブロは最初の集客力がある
・アメブロではグルっぽみたいなコミュニティが使える
・個人的な日記だけなら十分

<デメリット>
・デザインの自由度が低い
・お金を稼ぐ事が制限されている
・広告が嫌なとこにいっぱい入る
・誰でも簡単にできるが故に学生も多く、全体的にレベルは低め(小声)
・独自ドメイン(好きなURL)を持てない
・万が一サービスが停止されると自分のブログが無くなってしまう

あまり優劣をつけるべきではないですが、強いて言うならアメブロがおすすめです。
最大大手であるというのと、やはり利用者が多くコミュニティが結構活発です。
デザインも無料ブログなのに結構自由度あります。
個人日記を書きたいだけという方、テーマをかなり絞っている方、ブログからの収益を考えてない方には無料ブログが手軽でおすすめです。

はてなブログ

これを↑から外したのですが、アメブロ等とはまた違ったものがあって結構おすすめです。

<メリット>
・無料で作れる
・簡単に作れる
・HTMLの知識が無くても作れる
・はてなブックマークなど、はてな関連のツールが使える
・コミュニティもある
・デザインが最初からシンプルで使いやすい
・ある程度は自分の好きなデザインにできる
・集客力が強め
・アメブロなどと比べて専門的な人が多い

<デメリット>
・お金を稼ぐ事が制限されている。(月額600円を払えば解除される)
・独自ドメイン(好きなURL)を持てない
・どのブログも見た目が同じような感じになりがち
・女子少ない←
・万が一サービスが停止されると自分のブログが無くなってしまう

私もまだはてなブログは見ているところなのですが、周りの人に聞いてみると結構いいよという意見が!
WordPressは難しい…という方にはおすすめかもしれません。
ブログから収益を得たいという人は月額600円で制限が解除されるとのこと。

Tumblr(タンブラー)

こちらはブログとはちょっと違う感覚なのかもしれないですが、個人的に好きなので紹介♪

<メリット>
・無料で作れる
・ブログというより好きな文や画像をスクラップする感覚
・お洒落
・デザイン性がある
・アートな雰囲気が好きな人に合う
・海外の人多いので海外が好きな人はおすすめ
・他人の記事を自分のところにスクラップする事ができる

<デメリット>
・日本では知ってる人は知ってるくらいにしか浸透されてない
・独自ドメイン(好きなURL)を持てない
・最初の使い方がちょっと難しい
・集客を求める人にはちょっといまいち
・万が一サービスが停止されると自分のブログが無くなってしまう

私の中でアートなイメージがあります。ブログというよりスクラップといったほうがいいのかな。
最初は使い方に迷いますが、写真やイラストだけ載せていきたい人やTumblrの雰囲気が好きな方には良いのかも!

WordPress

私が使ってるのがこれです。
自分の持ってるHPにWordPressというブログのプログラムを入れると使えるようになります。

<メリット>
・独自ドメイン(好きなURL)でブログが持てる
・自分のドメインなのでお金を稼ぐのも何をするのも自分がルール
・デザインも自分の自由
・まるで無料ブログを使ってると思えるくらい多機能
・日本人も使ってる人多い
・WEB業界ではよく使われている
・デザインを気にしなければHTML知識が弱くても使える
・独自ドメインを持っていなくても無料で使えるサービスもある
・自分のHPなので無くなることがない
・使いこなすほど楽しくなる

<デメリット>
・自分でドメインを取得する必要がある
(有料、ドメイン取得料とサーバー代で初期費用2000円〜3000円くらい)
(wordpress.comでドメイン取得しなくても無料でWordpressを使えるサービス有り)
・デザインを自分好みにするにはHTML+CSSの知識が必要
・勝手に集客してくれない、集客は自分で行う
・WEBの知識が無い人はレベルが高く感じてしまう

最初にも言ったとおり、これが良いこれはダメはないです。
どのツールも使い方次第です。

一つだけしか使っちゃダメというのも無いので、アメブロとWordPressの2つ使っても良いわけです。

使う人次第なので、私の頭では思いつかないような使い方をされる方もいるので、自由に色々試してみても良いかもしれません。

HTML+CSSの基本は知っておくと便利

アメブロなどはHTMLの知識が無くてもブログを持てますが、元々はHTMLで出来ているので基本ぐらいは知っておくと便利です。
どのような仕組みで作られているのか分かっているだけで、視野が広がると思います。
ネット上で検索するとHTML基本は学べますので、覚えてみてください♪

色んな人のブログを見てインスピレーションを得る

何も分からない状態でいきなりアイデアが思い浮かぶ人は恐らく天才です。笑
私は天才ではないので、色んなブログを見ています。
それこそ最初は芸能人のブログ、個人的な日記、プロの情報配信ブログ、男性、女性、70代のおじいちゃんのブログなんかも見ました。
最初はとにかく色んなブログを見てみると良いと思います。

ただ、やみくもに見るのは時間の無駄なので、

できれば、
・目的がはっきりしてる
・個人ブランディングがある
・個人でやってる人でアクセスが多く人気
・自分と似ている
ところに絞るとより良いです。

見なくていいのは「芸能人・有名人ブログ」「個人的な日記」です。
もちろん趣味や好きで見るのは構いませんが、自分でブログやるためのインスピレーションとしては外しておく事をおすすめします。

芸能人や有名人の方のブログは、その人に知名度があるので何を書いてもファンが集まります。
私たち一般人は有名人ではないのであまり参考にするところではないです。
個人的な日記も、目的が無いのでそこまで読んでると夜になってしまいます。

さっそくブログを作ろう!

こんな感じでいろいろイメージできてきたら、好きなところでブログを立ち上げてみましょう!

ここまで1日でぱぱっと素早くやるのがいいです。

これらを悩みながら2日も3日も1週間もかけてしまうと疲れてしまいます。

以上!これで今日からあなたもブロガーです\(^o^)/

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。