Wordpress

[:a]WordCampTokyo2014に行ってきました!

WordCampTokyo2014

WordCampTokyo2014の参戦レポ

こんにちは!
WordPressの祭典、WordCampTokyo2014に参戦してきました(*´ω`*)

私のWordCampTokyo2014のテーマ

個人的なテーマが今回ありました。

ブログをはじめてから、WEBに全く縁もゆかりも無かった2人の人に新たな世界としてブログを教えました。

その2人に教えるにあたって、私一人ではなく色んな人の考え方や雰囲気や空気を見てほしくて連れていって、その2人に自分の考えや方向をイメージしてもらうのが目的でした(^○^)

結果的に色々わかったことがあったよう。
やはり、色んな人を見て聴いて喋るって大事。

WordCampTokyo2014のグッズが可愛かった

私はWordCampは参加2回目なのですが、グッズとかデザインが可愛かった(((o(*゚▽゚*)o)))

↓ピンクの不織布のバッグ
WordCampTokyo2014のバッグ

↓デザインもピンクと水色がかわいい
WordCampTokyo2014のパンフレット

↓スタンプラリーでうまい棒ゲット!
WordCampTokyo2014のうまい棒

中に、リーフレットありながらステッカーとか缶バッジとかもあって素敵でした♪

セッション・交流

今回は初心者の2人に実際に色んなことをされてる先輩方との直接交流をしてもらいたかったので、会議室で行われていた交流できるプログラムをメインに参加させてもらいました★

無事に上手く話しをしたりできたみたいで一安心。

やはり、直接人と触れるのって大事!

お昼はランチLTを一緒に聴きました♪

飲食okで、お昼ご飯を頬張りながらLTが聴けるのが楽しかった(*´ω`*)

WordCampTokyo2014のランチLT

コアラのマーチうま。

人と触れることの大事さ

何回も繰り返しですが、人と触れ合う事の大事さを改めて実感!

実際に会うから聴いたり話せること、顔を見て分かる空気感。

PCの画面では絶対にできないことです。

今回の参加も自分の目的が達成できて良かったです♪

WordCampであったほうがいいもの

参加してみてあったほうがいいものをまとめます♪

☆名刺
予備も含めて100枚持っておくと安心。
必需品です♪

☆ノート
メモ用に!

☆飲み物
今回はお水が無料でもらえましたが、喉がかわいたとき用に持っておくといいです。

☆カバンは軽く
歩いたり、セッション聴くときに椅子に座ったりするのでカバンは軽くしておくのがおすすめ。

☆自己紹介の言葉を考えとく
交流する場所では、自己紹介をする機会があります。
自分が何をしてる人なのか簡単に10秒くらいで考えとくと緊張してしまってもスムーズに自己紹介できます!

☆参加する目的
ただ単に参加するのも良いのですが、せっかく大事な時間を使うので有意義な時間にしたほうがいいですよね。
参加して得たいもの(友達を増やしたい、自分のWPのここを解決したいなど)を事前に明確にしておくことで、楽しさもできると思います♪

WordCampTokyo2014参加者さん達のレポート

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。