働き方・仕事

副業のやりかた

副業のやりかた

主婦(夫)が少しでも稼いで収入を増やすことはとてもおすすめです。

いまもし正社員やパートなどでお勤めしていてもスキマ時間や空いた時間を使ってできる事も実は沢山あります。

もちろん主婦・(夫)でなくても、もうちょっと稼ぎたいと思ったら何ができるか探してみてください。

副業のやり方まとめ

①ダブルワーク

まず副業として思いつくのはダブルワークです。
いわゆるもう本業とは別に一つの会社やお店で雇ってもらうというやり方です。

これはよっぽど働きたいお店だったり、一緒に仕事をしたいと思っている会社など自分が良いなと思ってるところでない限りおすすめはできないです。

おすすめはできないといっても、人によっていろんな事情があるので、今すぐお金が必要という時のように緊急性が高い時は雇われる方がてっとり早く確実です。

②業務委託

こちらが一番最初に副業をやるのにおすすめです。

業務委託はお勤めするのではなくて、個人事業として仕事の依頼を受ける事です。
例えば「ランサーズ」「ココナラ」のようなクラウドソーシングが有名です。

人脈がある場合は人からの紹介で仕事が繋がっていきます。

③クリエイター

何という言い方をすれば良いのか分からないので「クリエイター」という言い方をします。

ここでいうクリエイターとは、自分が生み出したものに対してお金が支払われる状況を言いたいです。

例えば「Youtuber」「インスタグラマー」「ブロガー」「アーティスト」「カフェ」「イラストレーター」「ハンドメイド作家」などといったものがそうです。

このクリエイターとして稼ぐのは難易度が高くなってきます。
「あなたの作品だから欲しい(見たい)」
「あなたの配信するものはチェックしたい」
このようなファンを作ることが収入に繋がっていきます。

自分は何ができる人なのか

「稼ぐ」というのは難しくも面白くも、しんどくも楽しくもあります。
それはその人次第であると思っています。
やりたくない仕事をしていれば「しんどい」「嫌だ」「月曜日が憂鬱」となってしまいます。
もちろんやりたい仕事をしていてもしんどい時はありますが、たまにある風邪のようなもので結局やりたい仕事に戻ることができます。
でも仕事は自分で選ぶ事ができるので、自分との相談をして自分の価値を見出していくと良いです。

向こうから勝手に都合の良いお仕事の話は来ないので、自分から何かしらのアピールが必要になってきます。

自分は「デザイナー」なのか「プログラマー」なのか「イラストレーター」なのか「事務作業ができる人」なのか、自分が何をする人なのかを明確にすることが大切です。

本業をおろそかにしない

本業は何よりも一番大切にすべき存在です。
副業に夢中になりすぎて本業がおろそかになってしまうと信頼関係にも今後にも影響が出てきます。
副業ができるのも本業の一緒に仕事をしている会社や人たちあってのこと。
だからこそ副業で得た技術や経験をもって本業で成果を出すことも大切だと思います。

小さな実績を積むのが結局一番早い

私は最初は「早く、今すぐ、お金が手元に入れたい」と稼ぐことに急いでしまっていたことがありました。

そういう場合はどこかの会社やお店に面接を受けて勤めるのが早いです。

しかし、私がやっていたのは小さな事業です。
「勤める」のと「事業」は全く違うので勤めるのと同じ感覚で事業をしても遠回りになるばかりと気付いた時がありました。

「早く、今すぐ」ではなくて、シンプルに目の前の小さな小さな課題をこなして実績を積み重ねていく事が成果に繋がります。

来週や来月にはお金が手元に入るには、、、となるととてもややこしい事になって迷子になります。

楽に簡単に稼げる方法なんて無いので自分でやっていくのが結局楽で一番早いという感じだと思います。

小さな実績というのは、「自分が何をする人なのか見つけた」「ポートフォリオを作った」「クラウドソーシングに登録した」「プロフィールを書いた」「Youtubeのチャンネルを作った」から始まります。

それが「1件注文が入った」「1円の成果報酬や広告収入があった」になるのです。

この1件の注文・1円の売上がとても重要なのです。

急いでお金を手にしようとしてるとこの1件・1円が見えなくなるので注意です。

1件の注文があると2件目の注文が来ます。
2件の注文があるとその実績を見て「じゃあ、あなたに頼もうかな?」と3件目が入ってきます。
3件の仕事をこなせば見せられる実績としては十分です。
それを見て7件の注文が入ります。

10件の注文実績があると「みんな頼んでるんだね!じゃあ私も注文したい!」という人が続々とあとに続いていきます。

この1件ずつ増える感覚が大事です。

その1件の小さな実績の積み重ねが結果になります。

ABOUT ME
akane
フリーランスWebデザイナー・ブロガー・ママ。兵庫県在住。 ライフスタイル・シンプルでゆるい暮らしを目指し中。